【保存版】バイクで日本一周の「計画〜稼ぎ方」までまとめて解説
バイクで日本一周してみたいけど何から始めたものか。
お金とか持っていくといいものとか色々まとめたサイトはないかなぁ
実際にバイクで日本一周した人の話が聞きたい!
という将来の日本一周に出るかもしれないあなたへまとめていきます!
「バイクで日本一周してみたい」と思ってもいざ計画を立てようとしたら
資金はいくらくらい必要か
どんな持ち物を持っていくといいのか
旅中のトラブルで備えておくべきことって
野宿する時に気をつけることって
などなど、分からないことだらけで”何から手をつけていいか”と迷ってしまいますよね!
僕も全く同じで、調べたり準備するのに2年ほどかけました!
この記事ではこれから日本一周を計画する上で参考になるような知識や経験を
できるかぎり分かりやすくまとめていきます。
- バイクで日本一周に必要な資金目安
- 知っておくといいメンテナンス知識
- 何を持っていけばいいの?
- 旅に役たつ知識って何がある?
- 日本一周で稼ぎたい時はどうしたらいい?
- 2019.05~2020.12 日本一周約20,000km完走
- バイクで行くソロキャンプ・ツーリングが好き
- 整備は「調べて挑戦してみる」スタイル
日本一周の経験をもとにバイクで行くソロキャンプやバイク旅、整備について発信しています。
バイクで日本一周に必要な予算は100〜150万円?!
バイクに限らず日本一周するときの予算はピンキリです!
予算を決める上で大事なのが「どういう旅をしたいのか」
- とにかく豪遊したい
- ご飯や宿にはお金をかけたい
- 観光にお金をかけたい
- ○○円以内で達成という縛りを作る
こうした前提条件を決めておくことである程度予算の目安を決めやすくなります。
バイクで日本一周する場合は「オイル交換代」「チェーンやタイヤの交換」などの
メンテナンス代がかかってくるのでこの辺りを予算として考えるかも人によって変わりますね。
僕の場合は「日本一周の期間:約1年半」「使ったお金:約114万円」でした。
予算の多さ=選択肢の多さになってくるので、
もし 「〇〇円以内で達成する」 という縛りがないなら
予算は多めに組むことをオススメします。
- 予算は”多め”に組んでおく
- ”何にお金をかけたいか”をしっかり決めておく
- 万が一のことを考えて予算とは別で”防衛資金”は用意しておく
旅中は何が起こるかわかりません。
万が一事故や体調不良で足止めされても
対応できるように対策はしておきましょう!
荷物は最低限で揃えて「必要なら買い足し」
日本一周のような長期間の旅になると
「これ持って行った方がいいかな」
「あんなトラブル起きたらどうしよう」
「いざという時これはあった方がいいかな」
と、”いざ”というときのことを考えてしまい、ついつい持ち物が増えてしまいますよね。
僕も心配性であれもこれもと荷物が増えてしまい大変だったのでわかります。
でも実際に日本一周をしてみると意外となければないでどうにかなるので
もし旅先で必要なものが出てきたら
- ホームセンターや家電量販店で調達
- Amazonのコンビニ受け取りを利用する
- 知り合いや宿に頼んで受け取り場所に指定させてもらう
- お店に取り寄せできないか聞いてみる
のいずれかの方法で旅先でも調達しましょう。
事前に取り寄せをしてもらうときは
進路とそこに行くまでにかかりそうな時間を
計算しておきましょう!
買い足すとお金がかかりすぎて大変なもの「必要最低限」なものだけしっかり用意して
「これいるかな〜」と迷うものは持っていかず必要になったら買い足すか代用しましょう。
また、バイクトラブルで走行不能になった場合など自分じゃどうしようもない時は
JAF
- 大抵のものはなくてもどうにかなる
- 必要なら現地調達で買い足せばOK
- 通販もコンビニ受け取りが使える
- お店で取り寄せたり、知人宅で受け取らせてもらう
- JAF
に加入しておくことで走行不能時に助けてもらう
メンテナンス知識はあるとトラブったときに助かる
旅中も自分でメンテナンスしろ!なんてことは言いませんが、
知識として「〇〇というトラブルの時は××という対処が必要」くらいは
知っておくとトラブったときにも落ち着いて対処することができます。
僕は日本一周中に
- 前輪のベアリング破損
- チェーンが伸びてセンタースタンドへ当たる
- パンクした
- クラッチワイヤーが切れた
- フェンダーモールが折れた(フェンダーの強度を保つための部品)
といったトラブルがありましたが、メンテの知識や経験があったおかげで焦らず対処できました。
知識があるとトラブルが起きても落ち着くための
精神安定剤になるのである程度勉強しておくといいですよ!
分からない場合は症状を出来るだけ詳しく
SNSへ投稿して対処方を教えてもらいましょう。
バイクで日本一周してるときバイクに何か異常があったら旅の継続に関わってくるので
基本的にメンテナンスや修理はお店に任せることをおススメします。
- 知識をつけてるといざというとい落ち着いて対処できる
- 基本はお店にお願いしつつ、自分でできる範囲は自分でする
- 必要最低限の工具は持っておくといい
- JAFを使って近くのお店に運んでもらうのもアリ
日本一周でホムセン箱を使うメリット
日本一周にホームセンターに売ってる箱(通称:ホムセン箱)を使うメリットは5つ
- 安くてどこでも手に入る
- 加工がしやすい
- 積載量のアップ
- 旅してる感が出る
- ステッカーをたくさん貼れる
通常、バイク用のリアボックスで似た容量を買おうとすると高額になってしまいますが
ホムセン箱なら数千円で買うことができます。
それに安いから「多少変になっても大丈夫かな」と気軽に加工することができます。
ただもとがバイク用じゃないので載せるためには箱やキャリア側を加工したり
荷締めロープを使ったりしないといけないので、ちょっと手間がかかる部分もあるのでそこは注意が必要ですね!
固定するときは箱本体をバイクにくっつけておくと
箱を下ろさずに荷物が出し入れできるのでおすすめです!
ホムセン箱に旅先で買ったステッカーをたくさん貼ってる人を見かけるし、
僕自身たくさん貼りたくて大きい箱を買ったんですがその分荷物が増えてバイクが不安定になったので
箱を選ぶときは50リットルくらいまでで抑えておくことをオススメします。
- 数千円という安価で手に入って加工がしやすい
- 積載量がアップする
- ステッカーがたくさん貼れる
- 旅してる感が出る
- 箱は50リットルくらいまでがオススメ
日本一周を助けてくれる知っておきたい情報
日本一周中は節約したり、出費を抑えつつ楽しんだり、道の駅で野宿するときなど
知っておくといい情報がたくさんあります。
ここでは中でも
- お風呂代を抑えつつ温泉を楽しむ方法
- 雨の日を有意義に楽しむ方法
- 旅中に実践していた盗難対策
- 宿で快適に寝るときにあるといいアイテム
- 快活クラブを利用するメリット
- 野宿するときのスポット
の6つのことを紹介していきます。
1.お風呂代を抑えつつ温泉を楽しむ方法
お風呂は毎日銭湯や温泉に入るとけっこー大きい出費になるので「温泉博士」をうまく活用すると
雑誌に掲載されてる各地の温泉を無料で楽しむことができます!
近くのTSUTAYAいったら温泉博士が置いてあったので迷わず購入!!
— かきぴー:沖縄エストレヤ (@kakky921) May 20, 2019
6月15日まで使えるからフル活用して各地の温泉入りに行こう♨️ pic.twitter.com/4uVvCUwYXB
温泉博士は620円ほどなので2件回れば元が取れる計算になるので
バイクのように移動手段が広いので温泉博士を最大限活用することができますね!
旅人によっては数日に1回や1週間に1回など回数を抑えて節約する方もいるけれど
どうしても入れない場合を除いてあまりやらない方がいいでしょう。
移動できる範囲になかったり、雨で動けないなどで入れない時は
タオルやペーパーで拭いたりするだけでもスッキリするので
オススメです!
ペーパーはベビー用や介護用のものなどがいいと思います。
徒歩旅の方に教えてもらったんですが、「ベビーパウダー」を
股関節や足裏などにすると蒸れや臭いを軽減してくれるらしいですよ。
2.雨の日を有意義に楽しむ方法
日本一周で雨の日は移動もできないし、したとしても濡れるし道路は怖いしでいいことがないです。
なので事前に”雨が降ったら〇〇する”とざっくりと決めておくことで有意義に楽しむことができます。
事前に雨が降ると予報されていたら
- 宿を確保して観光する
- 屋根のある道の駅やショッピングモールで時間を潰す
- 図書館などで過ごす
- 知人・友人を訪ねて雨の間だけお世話になる
などの対策があります。
もしあなたがブログやSNSでの発信をしているなら図書館やネットカフェ、ホテルで作業するのもいいですね!
ずぶ濡れの中移動すると体力が削られて、体調を崩すこともあるので注意してください。
予定が詰まってて無理に
雨の日移動を何度かしましたが
装備は濡れるし寒いし、テンション下がるしで
ほんとオススメできないです。
3.旅中に実践していた盗難対策
「野宿してて荷物って盗まれないの?」と不安になる人もいると思います。
幸い僕は日本一周中に荷物が盗まれたなんてことはなかったけれど常に以下の対策はやってました。
- 貴重品やヘルメットは常に持ち歩く
- 寝る時は財布とケータイはシュラフの中に入れる
- ボックスは鍵をつける
- テントから離れるときは簡易的にでも鍵をかける
盗もうと考えてる人からすると「旅人は高額なカメラやPC、現金を高確率で持ってるカモ」です。
親切な人は多いですが、信用しすぎるのは禁物で例え同じ宿に泊まってる人ですら信じきらないようにしましょう。
ちょっと寂しい気持ちもありますが自分の身を守れるのは自分だけなので
盗られて困るようなものは他人から見てわかる場所には置かない見せないをしておくといいですね。
特にお風呂に入る時やお酒を飲むときなどは
無防備になりやすいので注意です!
4.宿で快適に寝るときにあるといいアイテム「耳栓」
旅中にゲストハウスやライダーハウス、ネットカフェを利用するときに
絶対持っておくといアイテムが「耳栓」
これは100均のものでいいので買っておくことをオススメします。
雑魚寝タイプの宿ではいろんな人と関われるメリットがある反面
”いびき”が大きい人が一人でもいると寝れなくて大変なことになります(なりました)
イヤホンで大音量だと耳に悪影響なので
安物でも耳栓を持っておきましょう!
5.旅のお供に快活クラブ
日本一周ライダーがよく利用するネットカフェ「快活クラブ」
僕も旅中は何度かお世話になりましたがめちゃめちゃ快適で料金もナイトパックなら安いので
疲れたときやブログなどを書いたりガジェットを充電したり、データを整理したいときオススメ!
日本一周中の快活の誘惑は強い
— かきぴー:沖縄エストレヤ (@kakky921) July 15, 2021
8時間で出よう思っても気づけば12時間に…..ww
オススメはチェックインして即爆睡
チェックアウトの2時間〜1時間半前に起きて即シャワー🛁
残った時間でモーニングを済ませ気合と根性でチェックアウト pic.twitter.com/o6u9VNbJhZ
店舗によって設備が若干違ってくるので利用するときはアプリなどで事前に
があるかをチェックしておきましょう!
コインランドリーは洗濯したい時にチェックし、駐車場は屋根がついてたらラッキーです
ブースは周りの音も筒抜けで鍵もかけられないので
もし静かに寝たい+貴重品が心配という場合は料金は少し高くなるけど”鍵付完全個室”がオススメ。
ただこっちは快活で提供してるドリンクやフードが持ち込めないので注意!
※自分で買ってきたものは持ち込めます。
座席決めに困ったら
「フルフラット、禁煙でお願いします」
と伝えると空いてるとこから選んでくれます!
6.野宿するときのスポット
北海道へ行ってる旅人のツイートめっちゃ流れてきて北海道行きたくなる。
— かきぴー:沖縄エストレヤ (@kakky921) July 5, 2021
そういや富良野のどこか忘れたけど野宿に最適な橋の下があるけどここよかった。
行った時の夜、学生(♂2人)が橋の下で何かしてたの覚えてる pic.twitter.com/a5MC5BfJFB
日本一周をしていたら宿泊費を抑えるために野宿することもありますが
野宿場所として探すときに見ていたポイントは以下の5つ
- 人や車の出入りが少ない
- 明るすぎない
- トイレや水場がある
- コンビニが併設もしくは徒歩圏内(なくても大丈夫)
- そこそこ広い駐車場(道の駅で寝るとき)
東屋があると万が一寝ているときに雨が降っても濡れることがなく
トレイが近くにあるといざという時に助かります。
道の駅はトイレも綺麗で場所によっては24時間解放の休憩所があるので見つけたらオススメです!
※最近は利用マナーの悪化で敷地内での宿泊行為を禁止しているところも増えてきているので
利用するときは”禁止の張り紙がないか”はチェックしておきましょう。
もし道の駅で寝るときは
営業が終了してから向かい、早朝には撤収するように心がけましょう。
”利用させてもらってる”ということを忘れずに
施設や利用者へ迷惑をかけないことが最低限のマナーです!
ブルーシートの活用法
個人的に日本一周でめちゃめちゃお世話になったブルーシート
「2.4 × 2.4 m」あたりを1枚持ってると色々活用できて万能なのでオススメ。
日本一周中の活用例としては以下の通り
- フライシートやグランドシートの変わり
- 設営・撤収時の荷物おき
- レインカバー
- 簡易テント
ブルーシートは全国のホームセンターで手に入るものなので
旅中に「ちょっと必要かな」「使ってみたいな」と思ってから買い足すのも全然アリです!
詳しくは以下のページで紹介しています↓
日本一周で作った自作アイテム
日本一周中は節約をする目的や、既存の製品じゃ対応できないものがあったりしたので
自分で工夫して自作したりするものがいくつかあるので紹介。
- サイドバッグサポートの拡張
- 携行缶ホルダー
- ホムセン箱の蓋裏収納
- リアキャリア(拡張)
- ドライブレコーダー収納箱
1.サイドバッグサポートの拡張
エストレヤにはもともとキジマのバッグサポートをつけていましたが
バッグがヘタって内側へ入ってしまい、後輪へ接触する可能性が出てしまったので対策として取り付けたものです。
使用しているのはダイソーに売ってた”ワイヤーネット”
これをマフラーに当たらないような場所で折り曲げて、結束バンド(インシュロック)で固定しただけなので
後から取り外し・場所の調整が可能です。
何度でも使える結束バンドを使っているので
便利だし、内側へ入り込むのを防止することができます。
ただ、見た目はめちゃめちゃダサい(笑)
2.携行缶ホルダー
バイク用の携行缶ホルダーを検索したとき、どれも高くて1万円超えなんて当たり前。
そこで作ったのがこに携行缶ホルダーです!
自転車旅人から教えてもらった”ミノウラのマルチケージ”とホームセンターで売ってるパイプクランプを
使って固定してるだけのものですが必要十分。
クランプ部分は緩まないように板ゴムを挟んでいます。
3.ホムセン箱の蓋裏収納
バイト休みで時間できたし、ホムセン箱の蓋の裏をちょっと改造
— かきぴー:沖縄エストレヤ (@kakky921) October 6, 2019
100均のワイワープレート?とゴムバンドで収納スペースを使いやすく👍
固定はゴムだから切れても替えがあるし、場所の変更もしやすい! pic.twitter.com/LOaUj0gEeU
ホムセン裏にダイソーのワイヤーネットを固定し、そこに太い輪ゴムをつけることで
小物を好きなレイアウトで固定する収納方法。
元はネット上にあった画像を参考にして自分なりにアレンジしたもになります。
使用頻度の高い小物(ガス缶やヘッドライトなど)を
収納しておくととても便利です!
4.リアキャリア(拡張)
大きいホムセン箱+タナックスのキャンピングシートバッグを積むために拡張した自作リアキャリア
元は「自分で作れば安くできるんじゃ?!」ということで作りましたが結果的に工具代などで赤字に・・・
リアキャリアを拡張したいときは既製品を使って少し工夫するくらいがいいと思います。
カブ用の大型リアキャリアなどを
うまく活用すると効率よく積載スペースを
増やせると思います!
5.ドライブレコーダー収納箱
ドライブレコーダーをシート下に収納するとちゃんと動いてるか確認できないと
防水ケースを加工してハンドルに取り付けたものです。
箱の中にはドラレコ(本体)とGPSユニット、シガーソケット電源をまとめて入れてました!
ちなみに箱裏には場所に困ったドラレコのマイクがあります。
収納自体には問題なかったんですが、中に熱が篭もりすぎるのか
シガーソケット電源が一部溶けて変形してしまっていました。
日本一周しながらブログで稼ぐ方法
まずとても大切なことをいうと「ブログで稼ぐのはとても難しい」です
日本一周というジャンルはさらに稼ぎにくくうまい具合に周りと差別化していかないと
旅の資金を稼ぐのは厳しいでしょう。
※お二人のブログはリンクから飛べるので気になったらチェックしてみてください。
それでも、もしあなたが日本一周をしながらブログで稼ぐことに挑戦するなら
- 日本一周以外のメインコンテンツを作る
- 出発の半年〜1年前にブログを始める
- ブログを書くことに慣れておく
- 日本一周以外のコンテンツを組み合わせて差別化を狙う
ということに気をつけましょう。
ブログをやってみるとわかるんですが、ブログが育つまでにめちゃめちゃ時間かかります。
元々SNSで数万人のフォロワーがいれば話は別ですが、もしフォロワーもあまりいないなら”ブログを開設して育てる時間”が必要になるのでしっかりと準備しましょう!
ブログを開設して育てる手順
ブログを開設して育てる手順はざっくりと以下の通り
- ブログを開設する※
- ブログのメインテーマを決める
- とりあえずメインテーマで100記事ほど書く
- 記事を書きながらASPに登録して案件を探す
- 日本一周を始めたらメインと並行して発信していく
※ブログは無料のものじゃなくてちゃんとドメインやサーバーを契約しましょう。
無料ブログでもできますが、Googleアドセンスのように審査そのものが受けれなかったり規約の変更で突然広告が貼れなくなる可能性などデメリットが大きいです。
ブログを始めるときはエックスサーバーでドメインもサーバーもまとめて用意がオススメ!
ブログの見た目を決めるテーマは無料なら「cocoon」(無料ならこれ一択)、有料なら僕も使ってる「swell
初心者にオススメの登録しておくべきASP「6選」
ブログで稼ぐ方法としては
- Google AdSense
- Amazonアソシエイト
- 他ASPの案件
あたりになりますが、正直Google AdSenseやAmazonアソシエイトは審査がそこそこ厳しく、人によっては審査に何度も落ちることもあります。(僕もAmazonは5回ほど落ちました)
そういうときは”もしもアフィリエイト
A8.netは大手のASP、アクセストレード・TCSアフィリエイトは金融系に強いなど、それぞれに特徴があるので複数登録して使い分けるのが基本ですね!
登録は無料なのでブログで稼ぐなら登録しておきましょう。
※登録にはサイトの審査があるのでブログ開設してある程度記事を作成してから登録しましょう!
バイトを使って稼ぐ方法
ブログ以外の稼ぎ方だと
- リゾートバイト
- ウーバーイーツなどの配達バイト
- 農家の手伝いバイト
などがあります。
旅中にバイトをするなら「バイト期間中に泊まる宿はあるのか」の問題を解決する必要があります。
宿代が高いとせっかく稼いでも貯めることもできないので大切なポイントですね。
ライダーハウスなどにバイトの間お世話になれないか交渉してみたり、リゾートバイトなど住み込みでのバイトなどを探してみてください。
農家バイトなどをするときはSNSをうまく活用して探してみましょう!
日本一周していることを伝え泊まれるスペースがないか交渉してみるのもいいと思います。
まとめ
バイクで日本一周した経験やその後に学んだことをまとめてきましたがいかがでしたか?
日本国内なら言葉は通じるし、寝る場所も困りません。
何より日本一周している人はたくさんいるので情報がたくさんあります!
日本一周は楽しいことばかりじゃなく辛いこともあるけれどそういった部分も含めて楽しんでください!