【キャンプでも快眠】寝心地を重視するなら銀マットよりコットやエアーマット

広告 このコンテンツには広告を含む場合があります。

2024年Amazonブラックフライーで開催決定!

先行セール:11月27日(水)0:00〜11月28日(木)23:59

本セール :11月29日(金)0:00 〜 12月6日(金)23:59

※セール会場が更新されたら更新します。

・銀マットじゃ寝れなかったからもっと快適に寝れるマットってないの?

今回はこんなお悩みにお答えしていきます。

キャンプは楽しいけど、地面に銀マットを敷いただけだとなかなか寝付けなかったり、夜何度も起きてしまうという方もいると思います。

キャンプでも睡眠をしっかり取れないと翌日へ疲れが残り「キャンプ=辛い・楽しめない」というイメージが残ってしまったり帰りの運転等に影響が出てしまう可能性があるので注意が必要ですね。

キャンプだから仕方ないと諦めずに、むしろキャンプでも快眠できるようにしていきましょう

〈本記事でわかること〉
  • キャンプでも睡眠を考える理由
  • コットやエアーマットを使用するメリット
  • オススメのコット・エアーマット
この記事を書いた人
  • 2019.05~2020.12 日本一周約20,000km完走
  • バイクで行くソロキャンプ・ツーリングが好き
  • 整備は「調べて挑戦してみる」スタイル

日本一周の経験をもとにバイクで行くソロキャンプやバイク旅、整備について発信しています。

目次

銀マットで寝れないならエアーマットやコットを使ってみよう

キャンプでも睡眠環境を考えてあげる理由は大きく2つ

  • キャンプを最後まで楽しめるよう
  • 翌日へ疲れをできる限り残さないため

キャンプは荷物の積み下ろしやテント・タープの設営など体力を使うことが多いので、睡眠がうまく取れないと翌日まで疲れが残ってしまい「キャンプって寝れないし疲れる」というイメージがついてしまます。

また疲れが残っていると帰りの運転に影響が出る可能性もあるので注意が必要です。

銀マットじゃ寝れない、もっと気持ちよく寝たいと少しでも考えているなら簡易ベットのコット空気で膨らませるタイプのマットなどを使ってみることをオススメします。

コット(組み立て式簡易ベット)の特徴

コット

コットはアウトドアで使える組み立て式のベットのことでローコットとハイコットの2種類があります。

主にコットのメリットは、次のようなものがあります。

  • コンパクトで携帯性が良い
  • 地面から離れてるので冷気暖気の影響を軽減する

注意点としては設営に慣れや力が必要だったり、コット本体が軽いので端っこの方に荷物を置いたり座ったりするとバランスを崩して倒れることがある点ですね。

かきぴー

とはいえ組み立ても体重をかけるなどコツを掴めば簡単にできるようになりますよ!

エアーマットの特徴

空気を自分で入れる「エアーマット」勝手に空気が入って膨らむ「インフレータブルマット」というものがあり、それぞれの特徴は以下の通り。

エアーマット
  • 空気は自動じゃなく自分で入れる
  • クッション性に優れている
  • コンパクトかつ軽量
  • パンクの可能性がある
インフレータブルマット
  • 自動で空気が入る(微調整は自分で行う)
  • クッション性に優れている
  • 収納サイズが大きくなりがち
  • パンクの可能性がある

どちらもマット単体で使用することも可能ですし、コットや銀マットと組み合わせて寝心地をアップすることも可能です。

気になる寝心地については、次のような感じになります。

  • エアーマット:ふわふわした独特の感触
  • インフレーターマット:エアーマットよりもしっかりした感触
かきぴー

空気が中に入ってる感触は好き嫌いが分かれるので、できれば購入前に体験するのがいいですね。

マットやコットを選ぶ基準

コットやマットが寝心地いいのは分かったけど何を基準に選べばいいの?

と疑問が出てくると思います。

人によって選ぶ基準はいろいろあると思いますが「マットをリュックの外に固定するか、中に入れるか」をまず決めておきましょう。

もし外へ固定するならマットの幅が多少大きくても十分対応することができるのでそこまで気にすることはないんですが、中に入れたいなら”コンパクト+軽量”を重視しましょう。

とにかく軽量である程度気持ちよく寝たい

軽量でかつある程度は気持ちよく寝たいなら厚さ3cm前後のエアーマットがいいでしょう。

銀マットと少ししか厚さは変わらないけどその”少し”が寝心地にかなり影響します。

さらにエアーマットは空気を抜いた状態ならかなり小さくなるので徒歩~バイクまで幅広く対応しています。

かきぴー

旅中に試させてもらったモンベルのエアーマット厚さは2.5cmながら寝心地は良かったですよ!

収納も小さく空気は自動で入って欲しい!というあなたにはサーマレストのマットがオススメ!

インフレータブルマットは収納サイズが60cmや70cmというものが多いなか、サーマレストのプロライトは30cmほどとかなりコンパクトになっています。

少し大きくてもいいからクッションを大事にしたい

多少荷物になってもいいからクッション性を大事にしたいあなたには厚さ5cm~くらいのエアーマットやインフレーターマットがオススメ!

ポイント

マットが厚くなるので、収納サイズが大きくなったり重くなってくるので

選ぶときにチェックしておきましょう。

寝るときに地面の熱や冷えが気になる

地面からの熱や冷えが気になるというあなたはコットや断熱性の高いマットがオススメ!

コットは地面から離れていますし、断熱性の高いマットは地面から冷気や暖気を遮ってくれるので「夏は涼しく」「冬は暖かく」寝ることができます。

いわずと知れた「ヘリノックス」価格もかなり高いけれど、とにかく軽量で上部なものが欲しいという場合はこれを選んでおけば間違いがないので財布に余裕があれば選択肢の一つとして検討するといいと思います。

より快適に寝るなら「コット+マット」

より快適に寝たい!というあなたはコットとマットを両方使うことをオススメ!

  • 地面からの熱や冷気を遮りながらクッション性の高いベットの完成

実際にコットとマット併用してる方の記事などを調べてみたところ寒い季節のキャンプでも快適に眠ることができるようです。

荷物が増えることになるのでライダーにはなかなか大変になるので、乗ってるバイクの大きさや持っていく荷物と兼ね合いをみて調整してみましょう。

おわりに

  • 銀マットで寝れない/寝づらい人はエアーマットやコットがオススメ
  • 軽量でコンパクトがいい→エアーマット(厚さ2.5cmでも十分)
  • クッション性を大事にしたい→インフレーターマット(厚さ5cm〜)
  • 地面からの影響を少なくしたい→コット
  • もっと快適に寝たい→コットとインフレーターマットの組合せ

キャンプでの睡眠は疲れをとり翌朝の運転などに影響を残さないための大事な時間なので、銀マットで我慢して寝てる方がいるのであれば一度厚さのあるマットや簡易ベットのコットを試してみてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

28歳NFT仮想通貨ブロガー|日本一周の経験からバイクブログを1年続けるも月5000円程度で消耗|「投資ってなに?」状態から友達のすすめで仮想通貨をはじめたことをきっかけに仮想通貨ブログへ転身|同じように知識ゼロだけど仮想通貨をはじめたい人に向けてブログを書いてます|2022年2月からNFT沼にハマる

目次