LEDランタンは虫が寄ってこないは嘘?!買う前に知っておくべきこと


「ledランタンなら虫が集まらないって聞いたけど本当?」
「ソロキャンプにLEDランタンを持っていきたい」
といった疑問や悩みを持っている方も多いと思います。
僕もledランタンを購入前は同じような疑問や悩みを持っていて
特に「ledランタンは虫が寄ってこない」という点についてかなり期待をして購入し
失敗した経験をしました。
今回はその失敗をもとにledランタンの購入を検討しているなら知っておいて損はないことについてまとめています。
この記事でわかること
- ledランタンに虫は本当に集まらないのか
- オススメのledランタンの設置位置
- 夏キャンの虫対策
LEDランタンでも虫は寄ってこないは嘘?
結論から言うと「LEDランタンでも虫は集まります」



って思う方もいるかもしれません。
確かにLEDランタンは蛍光灯などに比べて”集まりにくい”だけで、絶対に集まらないというわけではないんです….。
虫が集まらないと期待していた方はちょっと期待はずれにも感じてしまいますよね。
どうしても虫が集まるのが嫌!という場合は無難にオイルランタンなどを選んでおくことをオススメします。
キャンプでは必ずオイルランタンに虫除けパラフィンオイルを入れて使用していますが
”防虫効果”という点ではLEDランタンより確かなものがあります。(※あくまで個人的な感想ですが)
こちらはオイルがセットになっているので届いてからすぐ使うことができます。
使い切った後は近くのアウトドアショップやホームセンターなどでパラフィンオイルを購入しましょう。
そもそもなんで虫がライトに集まるのか
そもそも「なんで虫はライトなどの明かりへ向かって飛んでくるのか」
これは虫の走光性と紫外線に関係していて
メモ
走光性とは光に対して一定の角度を保って移動する性質のことで
虫は光に集まってるわけではなく、光という刺激に反応して飛んでいることになります。
また、虫には人には見えない紫外線が見えていると言われていて
蛍光灯などはこの紫外線を微量に発しているため虫が反応しているそうです。
LEDランタンはあくまで虫が好んで集まる紫外線などをカットしているだけなので
どうしても紫外線などを気にしない虫には効果がイマイチなんですね。



蚊やゴキブリなどがいます。
蚊は夕方〜夜にかけて活発に動き回り寝ているときに
テントに侵入して噛まれるので別でしっかり対策しましょう。
虫が気になるときは離れた場所へランタンを設置する
LEDランタンに集まる虫の影響を少しでも減らしたい場合は
ランタンをタープポールなど離れた場所に設置するようにしましょう。
キャンプで持っていくランタンは大きく分けて
- ガソリンランタン
- オイルランタン
- LEDランタン
の3つ。
オイルランタンなどのまったりできる明るさをテーブルなど近くに置き
LEDランタンなど明るく虫が集まる方を離しておくなどの役割を決めておくと
虫の影響を減らしつつ快適にキャンプすることができます。
ソロだとランタンは一とつくらいしか持っていくことはないと思いますが
グルキャンやファミリーキャンプなどで複数のランタンを持っていくときなどは
それぞれ役割と位置を決めておくのはいかがでしょうか。
インナーテント(蚊帳)を活用して虫を近づけないようにする
ランタンをつけつつ虫を寄せ付けない方法としては「蚊帳」の活用などもオススメです。
ダブルウォールテントであればインナーはメッシュタイプになっていることが多いので
中に入って閉め切ってしまえば中でランタンをつけていても虫が入ってくることはありません!
ただ難点と言えば寝る前はいいけど、焚き火などをみながらまったりしたい時はできないという点ですね。
夏のキャンプには虫除け対策を万全に!
LEDランタンを含め「絶対に虫が寄ってこない」というのは厳しいので
ランタンを設置する場所を考えつつ、それでも寄ってくる虫については
- 蚊取り線香
- 虫除けスプレー
- 殺虫ライト
などでしっかり対策を心がけましょう!
特にLEDでも関係なく寄ってくる”蚊”の対策は十分やっておくことをオススメします。
「噛まれてもちょっと痒くなるだけでしょ?」と油断していたら同じ場所を噛まれて
朝起きたらパンパンに腫れてましたなんてこともありますよ(実際に朝起きたら腫れてた経験ありましたが大変でした)
蚊に油断してるとこうなります↓(笑)
虫除け用として日本一周中にテント内にこのワンプッシュタイプを使っていましたが
テント内に2プッシュして中で過ごしてると舌が痺れたので
使用するときは「1プッシュして時間をおいてからテント内に入る」ようにしましょう。



同時に人への影響もありそうなので使うときは注意してください
おわりに
LEDランタンは虫が寄りにくくなるけど絶対ではないということを
実際に初めてLEDランタンを買ってみて知ったので
あなたもこれからLEDランタンの購入を検討しているのであれば気をつけてください。
今回のまとめ
- LEDランタンも多少の虫は寄ってくる
- 虫が気になる場合は遠い位置にランランを設置する
- ランタン以外に虫除け対策はやっておく
- テント内でランタンを使う時はインナーテント(蚊帳)を使うこと
LEDランタンは虫が集まりにくく、オイルランタンのように熱くならないので
小さい子供がいるファミリーキャンプなどにはオススメのランタンです。
個人で使うもよし、キャンプに興味を持っているお友達や知り合いにプレゼントするもよし
なので気になったらチェックしてみてください。
最後までご覧いただきありがとうございます!
それでは楽しいキャンプライフを!
注意ポイント
クイックキャンプのLEDランタン「メノーラ」の定価は3,980円(税込)です。
人気上昇に伴いサイトによっては価格が高騰しているので購入する時は価格チェックを必ずしてください。
コメント