【Brave】YouTubeで「広告なし&バックグラウンド再生」する方法

はいさい!かきぴー(@kakipi_crypt)です。
あなたはBraveというブラウザを使っていますか?
このブラウザを使うことで広告をカットするだけじゃなく
有料機能なはずのYouTubeのバックグラウンド再生をすることができるんです。

え、YouTubeで広告消したり
バックグラウンド再生するのって
有料のプレミアムに課金しないとできないでしょ?!
僕もこの方法を知るまでそう思ってました。
実際に試したところ、ボタン一つで課金せずにバックグラウンド再生ができたので
今回は「Braveアプリを使ってYouTubeのバックグラウンド再生をする方法」を紹介します。
- Braveでバックグラウンド再生をする方法
- ブラウザを使うデメリット
Braveは使うだけで広告をカットし
かつ独自の広告表示をすることで収益の70%をユーザーへ還元してくれます。
還元については仮想通貨BAT(ベーシックアテンショントークン)として受け取れます。
受け取り方については【5クリックで完了】BraveとbitFlyerを連携する3ステップで紹介しているので
チェックしてみてください。
Braveでバックグラウンド再生をする方法 ※iPhone


まずはアプリ版の「Brave – 広告ブロックウェブブラウザアプリ」をダウンロードします。


アプリを開いたら右下にある「…」を押して設定画面を開きます。


下へスクロールすると設定の項目に
「音声のバックグラウンド再生を有効にする」があるのでONにします。
これで設定は完了です!
そのままでも設定は適応されてると思いますが、
念の為アプリを一度閉じて再起動させておくといいですね。


さっそくYouTubeを開いてバックグラウンド再生ができるかやってみたところ・・・



マジでできてる・・・。
課金も何もしてないのにページを閉じても
しっかり再生されてる。
Braveでバックグラウンド再生をするデメリット
Braveアプリでバックグラウンド再生をするデメリットは以下の通り
- ページを下げた時一瞬だけ音声が途切れる
- ブラウザを使用しないといけない
- アプリの方が使い勝手は良い
デメリットなんて大げさに言ってるけど
実際に使ってみたところ、神経質にならなければ全然使えるレベルだと思います。
アプリの方がどうしても使い勝手の面では上になってしまうけど
「バックグラウンド再生のためだけに月額1,180円もかけるのはな〜」という場合は
Braveアプリを使ってみてもいいですね!
まとめ
今回は「Braveアプリを使ってyoutubeを無料でバックグラウンド再生をする方法」を
紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
これまでバックグラウンド再生をしたいけどプレミアムに課金するのも・・・と迷っていた方からすると
一度試してみるのもありだと思いますよ!



プレミアムに入ってる僕としては
これはできちゃってもいいものなのかと
ちょっと複雑な気持ちです(笑)
パソコン版のBraveでは使ってるだけでBATという仮想通貨がもらえる機能があり
普段からパソコンを使う方にはオススメなので、まだ使ったことがない方は
ぜひ試してみてください!

