【国内取引所】仮想通貨GXE(PROJECT XENO)の買い方を徹底解説ービットポイントー

- 仮想通貨GXE(ゼノ)の買い方を詳しく知りたい
- 海外じゃなく国内の取引所での買い方を知りたい
大人気YouTuberヒカルがアンバサダーを務め、さらに大量に保有しているということから今後価値が上がることに期待されている仮想通貨GXE(ゼノ)。
これまでは海外の仮想通貨取引所を使わないといけないことから「自分にはムリだな」と、ハードルを感じて購入を諦めていた方も多いと思います。
しかし5/11(木)に日本国内の取引所「ビットポイント」が取り扱いを16日より開始すると発表したことで、購入のハードルがグッと下がりました!
そこで今回は「ビットポイントを使って仮想通貨GXEの買い方・使い道・キャンペーン」などをまるっと解説していきます。
本記事を読み終えるころには迷わず仮想通貨GXEを購入できるようになっているので、ぜひ参考にしてみてください。
- 仮想通貨GXEについて
- ビットポイントで仮想通貨GXEの買い方
ビットポイントでは11/30(木)16:00までに、口座開設した人全員に1,500円分ビットコインがもらえます!
この機会にぜひ受け取ってください!

\無料スマホで簡単・最短10分/
口座開設で最大3,500円相当の仮想通貨プレゼント!
※12/14(火)16:00までに口座開設を”完了”する
※配布は2024年1月中を予定
その他のキャンペーンについて知りたい方はこちらから該当箇所へ飛べます。
仮想通貨GXE(ゼノ)とは

GXEはPROJECT XENOのガバナンストークンです。
Project XENO公式サイトより
NFTの生成やNFTの価値を向上させるカスタマイズ及び将来的にはステーキングに使用されます。
仮想通貨GXE(ゼノ)は、PROJECT XENO内で使われる仮想通貨のことでゲーム内で使う以外に投資や貸し出して利益を得ること(レンディング)も可能です。
大人気YouTuberヒカルさん(登録者480万人)がアンバサダーに就任し、報酬として1億円分のGXEを保有していることがYouTube内で明かしていたことで「将来爆益になるのでは」と大きな期待が寄せられています。

あくまで期待されてるだけで、将来どうなるかはわからないので投資するときは注意しましょう。
仮想通貨GXEはこれまで海外の取引所「MEXC Global」「LBANK」に上場していて、日本国内では16日のビットポイントが初になります。
【3ステップ】ビットポイントで仮想通貨GXE(ゼノ)の買い方
ビットポイントで仮想通貨GXE(ゼノ)の買い方は、次のとおりです。
- ビットポイントで口座開設
- ビットポイントへ入金
- 販売所でGXEを購入する
ステップ1:ビットポイントで口座開設
まずはビットポイントにアクセスしたらアカウント登録をします。


内容をチェックし「次へ」をタップしたらメールが届くので、URLを開きましょう。


登録した電話番号にSMS認証コードが届くので、コピーして貼り付けたら「設定する」をタップしてください。


これで”仮”登録ができたので、本登録をしていきます。
「ホーム画面」をタップし、次に「OK」をタップしてください。


次は基本情報(名前や住所など)を入力していくので、本人確認書類を用意したら「口座開設の申込みに進む」をタップしましょう。


「全て同意」にタップして「情報入力」から基本情報入力画面へ移動します。


基本情報を入力して「確認へ」をタップし、内容の問題なければ「本人確認書類の提出へ」をタップします。


「免許証」もしくは「マイナンバーカード」を用意したら、本人確認へ進むため「同意して進む」をタップしてください。




あとは指示に従い撮影し、提出したら完了です!



早ければ数時間、遅くても翌日には連絡がきますよ!


\無料スマホで簡単・最短10分/
口座開設で最大3,500円相当の仮想通貨プレゼント!
※12/14(火)16:00までに口座開設を”完了”する
※配布は2024年1月中を予定
ステップ2:ビットポイントへ入金
口座開設ができたら次はビットポイントへ入金をしていきます。
ビットポイントを開いたら、下のメニューから「入出金」→日本円の「入金」をタップしましょう。


入金方法は「即時入金」、入金に使うネットバンク選び入金額を入力したら「確認画面」をタップします。
(今回は住信SBIネット銀行から入金します。)


入金額に間違いがなければ「入金依頼」をタップ、支店名を選びましょう。


住信SBIネット銀行は”スマート認証NEO”をONにしてると、スムーズに入金できますよ!
入金ができたら履歴から「処理完了」になってることをチェックしましょう。


即時入金の場合はすぐに反映されるので、日本円の残高が増えているはずです。
ステップ3:ビットポイントで仮想通貨GXEを購入
入金ができたら、仮想通貨GXEを購入していきましょう。
※仮想通貨GXE(ゼノ)は販売所のみ取り扱いがあります。
販売所の場合
ビットポイントのホーム画面で購入する仮想通貨を選び「買う」を選び、金額を入金したら「確認画面」へ移り確定したら完了です!


購入した仮想通貨GXEをメタマスクへ送金する手順はこちら※で解説しています。
※イーサリアムを例に送金手順を解説していますが、やることは同じでイーサリアムをGXE(ゼノ)にするだけです。


\無料スマホで簡単・最短10分/
口座開設で最大3,500円相当の仮想通貨プレゼント!
※12/14(火)16:00までに口座開設を”完了”する
※配布は2024年1月中を予定
仮想通貨GXE(ゼノ)取り扱い記念キャンペーン 終了しました
ビットポイントは仮想通貨GXE(ゼノ)の取り扱いを記念して5つのキャンペーンを同時開催します!
その1:口座開設キャンペーン
期間:5/16(火)16:00 〜 6/30(金)16:00
達成条件 | プレゼント内容 |
---|---|
口座開設 | 1,500円相当のGXEゲット |
1万円以上の入金 | 1,000円相当のGXEゲット |
1万円以上GXEを購入 | 1,000円相当のGXEゲット |
その2:購入キャンペーン
期間:5/16(火)取り扱い開始 〜 6/30(金)16:00
達成条件 | プレゼント内容 |
---|---|
口座開設 | 1,500円相当のGXEゲット |
1万円以上の入金 | 1,000円相当のGXEゲット |
1万円以上GXEを購入 | 1,000円相当のGXEゲット |
その3:ログインキャンペーン
期間:5/16(火)16:00 〜 6/30(金)16:00
- 期間中に1回以上ログインした人
- 対象者全員に「1GXE」をプレゼント
その4:貸して増やすキャンペーン
期間:5/16(火)16:00〜6/30(金)16:00※
※プレゼント総額が1億円に達した時点で終了
対象 | 30日間の利率100% 5,000GXE以上を貸出 |
プレゼント内容 | 貸出期間30日・100%(年率)分の日本円 |
たとえば記事執筆しているときの1GXEあたりの価格が12.87円※2なので、5,000GXEを貸し出した場合。
12.87円 × 5,000GXE = 64,350円
つまり5,000GXE貸し出したら64,350円が確実にもらえるということです。
※2 価格はCoinMarketCapを参考にしています。
その5:フォロー&RTキャンペーン
期間:5/16(火)16:00〜6/30(金)16:00
- 対象のツイートを期間中に1と2を達成した人の中から抽選で100名
- 条件1:ビットポイントの公式Twitter「@BITPointJP」をフォロー
- 条件2:キャンペーンツイートをリツイート
仮想通貨GXE(ゼノ)についてよくある質問
まとめ:ビットポイントで仮想通貨GXE(ゼノ)を購入しよう
本記事では「仮想通貨GXE(ゼノ)」を国内の取引所ビットポイントで購入する方法を解説しました。
- ビットポイントで口座開設
- ビットポイントへ入金
- 現物取引にて仮想通貨GXE(ゼノ)を購入する
これまでは海外の取引所を使わないと仮想通貨GXE(ゼノ)を購入できませんでしたが、ビットポイントへ上場が決定したことで国内でもかんたんに購入できるようになりました。
「買ってみたいけど海外の取引所はハッキングや税金が不安」となかなか手が出せなかった方は、この機会にぜひ購入してみてください!



11/30(木)16:00までキャンペーンも開催されているので、忘れずに活用しましょう!


\無料スマホで簡単・最短10分/
口座開設で最大3,500円相当の仮想通貨プレゼント!
※12/14(火)16:00までに口座開設を”完了”する
※配布は2024年1月中を予定