エストレヤ セルモーター取外し〜掃除まで紹介
「セル押してもモーターの回転が悪いor回らない」
「押しがけならかかるけど、セルスイッチじゃかからない」
などの問題がある時、原因として
- セルスイッチの故障
- モーター内のカーボンブラシ摩耗
- モーターの故障
などなどいろんな原因が考えられます。
今回、この記事ではそんな症状の中でも「モーターの反応がだんだんと悪くなってきた」といった症状が
ある時に考えらるカーボンブラシの摩耗・交換についてまとめていきます。
- エストレヤのセルモーターの取外し・掃除の仕方
- カーボンブラシを交換するときの注意点
- 2019.05~2020.12 日本一周約20,000km完走
- バイクで行くソロキャンプ・ツーリングが好き
- 整備は「調べて挑戦してみる」スタイル
日本一周の経験をもとにバイクで行くソロキャンプやバイク旅、整備について発信しています。
エストレヤのセルモーターの反応が悪い原因
- 数日前からセルモーターの反応が悪い
- モーターを叩けば回るようになる
- バッテリーの電圧は問題ない
特に「数日前から反応が悪くて、モーターを叩くと回る」場合
高確率でセルモーター内のブラシが摩耗して交換時期になっています。
エストレヤの場合キックがないので、セルスイッチでモーターが動かなくなると
”押しがけ”でしかエンジンをかけられなくなるので、
「最近モーターの反応が悪くなってきたな」
と感じたら早めにセルモーター内のカーボンブラシを交換しましょう!
押しがけの方法は動画後半で解説しています。
セルモーターを交換するときの注意点
エストレヤのセルモーターは取り外すときはオイル交換も同時にすることになります。
なので、セルモーターを取り外すしメンテナンするときは
以下のものを用意しましょう。
- オイル(2ℓ)
- ガスケット(クラッチカバー)
- ガスケット(ゼネレーター)※念の為
※ゼネレーター側のガスケットを用意しておく理由は後で説明します。
エストレヤの純正部品はカワサキプラザで注文するか、ピュアテックで購入することができます。
セルモーターの取り外し方
作業前に 必ずオイルを抜きます。 ※時間かかっても きっちり抜きます | |
クラッチワイヤーを緩めて写真のレバーから外します。 このレバーは位置が決まってるので 外すときはペンで位置がわかるようにしておきましょう | |
カバーを固定してるボルト13本を外していきます。 | |
1本はオイルフィルターカバーの裏側にあるので見逃し注意! | |
奥に隠れた1本は 写真のようにちょっと先の長くなってる ディープソケットを使うと外しやすいです | |
下に新聞紙などを敷いてゴムハンマーで叩きつつ少しずつ外してきます | |
カバーが外れてくるとオイルが漏れてくるので地面にこぼれないように注意 | |
カバーが外せたら セルモーターを固定してるボルト2本を外します | |
セルモーターに 電気を送るけー物を外します ナットは無くさないように! | |
セルモーターを引き抜くとき 反対側に樹脂製のワッシャーがあるのでこれを落とさないように! | |
落とすと反対側も開ける必要があります ※これがゼネレータ側のガスケットを用意する理由 | |
これでセルモーターの取り外しは 完了! |
カーボンブラシの交換方法
セルモーターは 2本の長いボルトを 外すと簡単に外せます | |
蓋を開けるとカーボンの削れカスが落ちるので注意! | |
手前と奥を見比べるとかなりモーターが汚れているのがわかります。 | |
反対側の蓋も外すけど、ここは絶対に分解NGです。 古いグリスは落として新しく塗ります。 | |
最初に開けたとことは反対側から押すとモーターの中身が取れます。 | |
※ワッシャーがあるので無くさないように! | |
サンドペーパで磨いて汚れを落とします。(#1000あたらり) | |
カーボンブラシのユニットは新しいものへと交換 これ一つで5000円ほどするので痛い出費・・・。 | |
分解NG側の蓋を戻る時、マニュアル上では○の部分に固定ピンがあることになってます。 | |
新品のカーボンブラシを取り付けたら蓋を戻します。 | |
これでセルモーターの分解・交換作業は終わり! |
おわりに
今回はエストレヤのセルモーターの取り外し〜分解・交換まで解説してきましたがいかがでしたか?
写真が多いので手順ごとに解説が横に書かれるようにしてみました。
「前の方が良かった」「ここがちょっとわかりにくい」
「あそこもっと詳しく教えて欲しい」
などありましたら、コメントやDMなどで教えてくれると嬉しいです。
カーボンブラシは他のパーツと注文するならカワサキプラザやピュアテックで
単品なら大手通販で注文するといいですよ!
コメント