【クリプタクト】仮想通貨の損益計算がわからないならツールを使う4つの理由

広告 このコンテンツには広告を含む場合があります。

仮想通貨が儲かってるか計算がわからない!

収益報告の記事書きたいけどどんな計算するの?
グラフの作り方を教えてほしい!

できれば無料でやってくれるところがいいな

そんなときは無料で使える仮想通貨損益計算ツールを活用しましょう!

「損益の記事書きたいけど計算の仕方がわからない!」

「なんかこういい感じのグラフがほしい!」

「今いくら投資していくら損益が出てるのか気になる」

こういう時にこそ計算ツールが使えるし基本的に”無料”なのでむしろ使ってないともったいないです!

今は少額でも今後少しずつ投資額が大きくなってきたとき役に立つのでで今からでも触れておくといいですよ!

利用者No1の仮想通貨税金計算サービス【CRYPTACT(クリプタクト)】

今回の内容
  • 損益計算ツールを使うメリット
  • API連携をオススメする理由
この記事を書いた人
  • 2020年12月〜バイクブログ1年間継続するも挫折
  • 2022年1月に仮想通貨ブログへ転身
  • 3ヶ月目で月10,000円を達成
  • 6ヶ月目で月40,000円を達成
  • 1年で28万円(Webライターも合わせたら40万超)
  • スキルゼロからできる仮想通貨ブログについて発信
目次

仮想通貨損益計算が分からないなら無料ツールを活用しよう!

仮想通貨を始めてみたけど毎月コツコツ買ってて

「合計の投資金額はぼや〜〜っとわかるけどいくら儲かってるのか分からない」

「運用報告を自分もやってみたけいど計算方法が分からない」

そんなときに損益計算ツールを活用すると自動でやってくれます!

計算ツールを使うメリット
  1. 利益や損失を自動で計算してくれる
  2. 確定申告の時に助けてくれる
  3. 取引履歴を見やすくまとめてくれる
  4. 運用報告の記事やツイートに使える

1.利益や損失を自動で計算してくれる

損益計算ツールの一番のメリットは「めんどうな計算を自動でやってくれる」ことですね!

エクセルやスプレッドシートを使い手入力でまとめようとすると

  • 取引した通貨の種類
  • 取引した日付
  • 買った(売った)時のレート(1BTC=〇〇円)
  • 買った(売った)枚数
  • 使った日本円

こういったデータを項目毎にまとめておかないといけないんですね。

仮想通貨を始めたばかりで取引履歴が少ないときはいいけれど、

複数の取引所を使い分けていたり

長く続けていくと履歴が増えていくといずれ管理が難しくなっていくので

早いうちから計算ツールを活用しておくと管理もとても楽になると思いますよ!

2.確定申告の書類作成に使える

仮想通貨の損益計算ツールは確定申告時にも対応しています。

もしあなたが年間20万円をこえる利益を出しているならこの機能を活用すると

書類作成時に必要なデータをツール側で計算してくれるので計算の手間を省くことができます

仮想通貨の損益計算は「総平均法」と「移動平均法」がありますが

個人の場合は原則「総平均法」となります。

※個人で移動平均法を使用する場合は税務署への届出が必要になるので注意!

かきぴー

医療控除やふるさと納税で確定申告する場合は仮想通貨の利益が20万円超えてなくても申告が必要になるので注意してください!

3.取引履歴を見やすくまとめてくれる

これは長期投資の人よりも”短期トレードをしている人向け”の機能ですね。

損益計算ツールでは

  • 売買種類
  • 日付
  • コインペア
  • 価格(レート)
  • 取引量
  • 手数料
  • 損益

こういった項目ごとにまとめてくれます。

もしあなたが短期トレード(数分〜数日)でトレードの練習をしているときって、一回の売買でどのくらい利益がでた(損切りした)のかって気になりませんか?

そういう時、取引一覧から特定の取引履歴をクリックすると以下のように。

「その取引でいくら利益(損失)を出したのか」「手数料はいくらかかったのか」などの細かいデータを見ることができます。

かきぴー

他にも「あれ?このコインこんな投資してたっけ?」というときにコイン別の履歴をさっと確認することができます!

長期投資で毎月コツコツ買っていると「あれ?この通貨ってこんな買ってたかな?」ってついつい忘れてしまうことがあります(ありました)。

そんな時もコイン別履歴でさっと確認することができるのはありがたいです!

4.運用報告の記事やツイートに使える

「ガチホだし確定申告とかないし、そこまで計算いらないけどな」というあなたには運用報告の記事やツイートするときに活用する方法があります!

例えばこちらのツイートや画像を見てください。

これらのグラフは「CRYPTACT(クリプタクト) 」の自動計算で出たグラフをそのまま使ったものです。

円グラフで通貨ごとに ”いくら投資したのか(簿価)” や ”今いくら損益出てるのか(時価評価)”

を自動で計算しグラフにしてくれています。

もしあなたが”1週間後と”や”半月ごと””毎月”収益報告しているなら報告する時の計算の手間を大幅の削れます!

かきぴー

エクセルやスプレッドシートを使って手入力でもいいけれど、”少しでも手間を省きたい!”なら計算ツールの活用はオススメです。

エクセルを使いこなせて「自分なりのグラフを作りたい」という場合は逆に手入力で計算する方がいい時もあるので計算ツールのグラフが「自分には使いやすいかな?」とチェクしてみてください!

》利用者No1の仮想通貨税金計算サービス【CRYPTACT(クリプタクト)】

使うなら「API連携」できるツールがオススメ

損益計算ツールを使うときは「API連携」ができるものがオススメ!

なぜならこの連携をしておくことでボタン一つで記録を常に最新に保つことができるから。

  1. 毎回取引所から履歴をCSVで出力→計算ツールへアップロード
  2. 計算ツールの「同期する」ボタン一つで最新へ更新

1と2では2の「ボタンひとつで更新」できた方が楽だと思いませんか?

API連携は最初の設定だけ人によっては難しいかもしれませんが、そこだけしっかりやっておくと後はボタン一つでいつでも最新の状態へデータを更新できます。

かきぴー

少しでも確認の手間を省けるなら、省いておいた方が使うときのストレスをなくせます!

完全無料の仮想通貨税金計算サービス【CRYPTACT(クリプタクト)】

仮想通貨をするなら損益計算ツールはオススメの便利アイテム

  • 仮想通貨を始めるなら損益計算ツールは必須アイテム
  • 損益を自動で計算してくれる
  • 確定申告の書類作成に使える
  • 取引所ごと・通貨ごとで細かい履歴をチェックできる
  • 運用報告ツイートや記事の時にグラフが使える

仮想通貨の損益計算ツールは、短期トレードする方なら「損益の計算を行い知らないうちの脱税を防ぐために」「長期投資(ガチホ)なら運用報告のツイートや記事作成に」活用することができます。

ツールは無料で使えて必要に応じて有料プランへ切り替えられるのでまずは”無料”で使ってみましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

28歳NFT仮想通貨ブロガー|日本一周の経験からバイクブログを1年続けるも月5000円程度で消耗|「投資ってなに?」状態から友達のすすめで仮想通貨をはじめたことをきっかけに仮想通貨ブログへ転身|同じように知識ゼロだけど仮想通貨をはじめたい人に向けてブログを書いてます|2022年2月からNFT沼にハマる

目次