【格安キャンプ場】沖縄県県民の森へキャンプに行ったので紹介!
はいさい!かきぴーです!
今回は「県民の森」へキャンプしに行ったので紹介していきます。
県民の森は沖縄県内でもキャンプ料が安く、設備もしっかり整っているので
ファミリーキャンプやソロキャンプデビューなどにオススメのキャンプ場です。
僕も初めてのソロツーリングキャンプは県民の森でした。
- 2019.05~2020.12 日本一周約20,000km完走
- バイクで行くソロキャンプ・ツーリングが好き
- 整備は「調べて挑戦してみる」スタイル
日本一周の経験をもとにバイクで行くソロキャンプやバイク旅、整備について発信しています。
沖縄県民の森キャンプ場とは
181haの広大な敷地を有する沖縄県県民の森には、野外宿泊ができるキャンプ場を始め、老若男女が楽しめる多目的広場(グラウンド・ゴルフ場)やパークゴルフ場、山登りや川のせせらぎに触れ合える自然散策、子供達の冒険ができるターザンロープ、ながーい滑り台、自転車乗り場等が設置されています。また、森林の仕組みや役割が学べる森林科学館や森林学習展示館が設置されています
ココイコ!!恩納村より引用
県民の森は恩納村に位置していて、キャンプ場以外にも様々なアクティビティが体験できる場所となっています。
キャンプ場利用する場合は入口から一番奥まで進むことになるので
途中にある駐車場などは全部通り過ぎて写真の建物が見えてくるまで進んでください。
県民の森キャンプ場の基本情報
キャンプ場は全部で108区画あり、利用の1ヶ月前から予約が可能。
〈料金〉
宿泊1区画:1,000円
宿泊1区画(割引):800円
日帰り1区画:450円
日帰り1区画(割引):350円
※割引は20名以上の団体かつ8割以上が児童・生徒の時にのみ適応
キャンプの区画分けは写真の通り
○でかこってる部分は駐車場が近く荷物の積み下ろしが楽な比較的オススメの区画。
写真中央のNo.76〜80の5区画はweb予約サービス対応区画となっています。
キャンプ場利用の心得
県民の森は次のような心得を出してます。
県民の森は炊事棟での薪はOKだけど、キャンプ場での薪はNGなのでその点が残念。
沖縄のキャンプ場は焚き火できるキャンプ場が少ないので、もう少し増えて欲しいところ…。
貸出し・販売
県民の森は
- Coleman タフドーム/3025(4〜5人用)¥2,000
- Coleman タフワイドドームⅣ/300(5〜6人用) ¥2,500
- Colemanウエザーマスターブリーズドーム300Ⅳ(4〜6人) ¥3,000
- ロゴステント ROSY(2〜3人用) ¥2,000
- ウェザーマスターヘキサタープL ¥2,000
- チェアー ¥500
- ツーウェイキャンプチェア ¥500
- テーブル ¥500
- LEDランタン(乾電池式) ¥500
- BBQセット ¥400
の貸出し用品の他
- 木炭3kg ¥445
- 薪一束(長さ40cm、幅20cm) ¥550
があります。
キャンプ場案内
キャンプ受付
まずは一番大きい建物が受付となっていて、
ここで使う区画の番号、薪・木炭の購入、レンタル用品の申請を済ませます。
今回は薪が使えないということで3kg(445円)の木炭を購入
500円以内と格安で手に入る分、質はあまりよくない。
バイクは積載に限りがあるのでキャンプ先で手に入るのはありがたいのでここは妥協かな。
ちなみに使ってみた感想
大きい木炭は数個で残りは全部中途半端な大きさのものだったので
事前に買って用意することをオススメ!
区画の指定をし、受付を済ませたら区画へ移動
区画の確認
キャンプ場は各区画ごとにフラッグが設置されていて
受付でもらった看板と同じ番号を探します。
フラッグはずっと外に設置されてるからか数字が薄くなってるので読み間違いに注意!
今回は駐車場と炊事棟から近い68番をチョイス
区画の広さは2人用テント+タープを張ってもかなり余裕があるので
だいたい7m×7mは体感でありそう
※海ん道でのキャンプ経験から予想
海ん道でのキャンプ紹介はこちらからチェックできます
区画の目印
キャンプ場の区画は主に地面にあるくぼみで判断できます。
上から見るとナスカの地上絵みたいに芝生の地面に線が引かれてるのですぐにわかると思う!
キャンプ場内には区画の中に木が生えてる場所もあるので、ハンモックを使用したいときは木がうまいこと2本生えてる区画を選ぶといいけれど、見回ってみた感じだとちょっと厳しそう。
炊事棟
これがキャンプ場唯一の炊事棟
中には
- かまど×6(うち1つはピザ用石窯、1つは灰捨て)
- 水道×8
薪が使えるかまどには網が設置されてるけど、あくまで食器を火にかける用で食材を直に置いて焼くにはちょっと向かないかな。(多分炭がついてしまう)
以前はなかったピザ用の石窯
これは“有料“で使用には別途予約が必要になってきます。
ピザ窯の使用は“要予約“
器材7点込み3時間で「2,000円」
器材7点:薪用トング,赤外線温度計,炭用スコップ,ピザピール,回転ピザピール,ピザカッター,ピザボード
別途、薪代(550円)がかかります。
次回行ったら使ってみようと思います。
炊事棟の洗い場では生ごみ(野菜のクズや食べ残し)を流すのはつまりの原因になるので禁止!
焚き火台を洗うのは横にあるのでそこで洗うこと!
写真の場所が焚き火台やBBQなどで使用した鉄板等を洗う場所になります。
シャワー・トイレ
県民の森にはシャワーが1箇所、トレイが2箇所あります。
シャワー室は受付すぐ横にあります。
シャワー室は全部で男女それぞれ2箇所ずつ(大きいのと小さいの)があります。
1回3分 100円
トイレはキャンプ場内に2箇所あって受付横に1つ、売店横に1つ
水洗トイレとなっていて、比較的綺麗なトレイなので安心して使えます!
ただ夜はちょっと虫がいるので苦手な方は注意しておいてください。
※ウォシュレットはついていないのでそこは注意してください。
売店
県民の森は自動販売機の他に売店も設置されています。
中にはお菓子やアイスなどのちょっとした食べ物、ボールなどのちょっとした遊び道具などが販売されています。
あまり種類が多いわけではないので前もって買っておくことをおすすめ!
一番近いところで「ローソン恩納村安冨祖店」が車で4分程度なので
キャンプ場で設営した後に買い出し行くことも十分できます。
サイトの地質・水はけ
地質は“柔らかい土“です!
鍛造ペグじゃなくてもアルミペグやプラスチックペグでも十分対応できます。
柔らかいのでペグの角度が浅いと引っ張る力に勝てずペグが抜けることがあります。
どんなペグでもいけど、できれば“長いペグ“がオススメ!
参考までに、今回は「GEERTOP 18cmアルミペグ」を持っていきました。
訪れた日の夜に1時間7ミリの大雨が降ってテント下まで水が溜まる状況になったけど、翌朝には水溜りも残らないくらい水捌けはかなりいい!
テントを張る場所をしっかり選べばもし雨が降っても水が溜まらないので、夜に雨予報がある時はそういった視点で区画を選んでみるのもアリですね。
おわりに
2年ぶりにキャンプに訪れてみたけれど県民の森は
“格安で使えるいいキャンプ場“
だと個人的には感じます。
薪を使っての焚き火ができないのは少し残念ですが、今回みたいに木炭での楽しみ方の発見にもつながったので工夫次第でいくらでも楽しめるのかなと。
- ソロキャンプにまだ慣れてない人
- キャンプ始めたばかりの人
- キャンプデビューの場所を探してる人
- ファミリーキャンプ
おまけ
県民の森がある場所のすぐ近くに熱田ビーチというところがあるけど、
そこはウエディング撮影にも使われるほど綺麗なビーチなので県民の森へいくことがあればぜひ寄ってみてください!
小学校の横から入るルートがあるけど、そこは道が狭く
日中は小学生たちもいて迷惑になりかねないので、そこへ車を止めるのはオススメしません。
少し離れたところに数台駐車場があるので、そこへ車を止めてからビーチを散策してみてください!
コメント