クロスカブでスムーズにギアチェンジができない時のコツを紹介

広告 このコンテンツには広告を含む場合があります。

2024年Amazonブラックフライーで開催決定!

先行セール:11月27日(水)0:00〜11月28日(木)23:59

本セール :11月29日(金)0:00 〜 12月6日(金)23:59

※セール会場が更新されたら更新します。

クロスカブに乗ってるけど”ギアチェンジ”がスムーズに操作できない

・どのタイミングでギアを変えて
・信号待ちでどのギアにしていたらいいのか

コツがあればわかる人教えて欲しい

と悩みを抱えている方にオススメの記事です。

PICK UP
  • クロスカブのギアチェンジをスムーズにするコツ
  • 乗り始めはシフトダウンは避けた方がいい理由
  • 信号待ちで止まってからギアチェンジする
この記事を書いた人
  • 2019.05~2020.12 日本一周約20,000km完走
  • バイクで行くソロキャンプ・ツーリングが好き
  • 整備は「調べて挑戦してみる」スタイル

日本一周の経験をもとにバイクで行くソロキャンプやバイク旅、整備について発信しています。

クロスカブに乗ってるとき停車のために速度を下げようとギアを落とした途端

”ガクンッ!”って強烈なエンジンブレーキの衝撃があって毎回疲れる。

走っていて加速がしたくてギアを落としたらまた強烈なエンジンブレーキでヒヤッとした。

なんてことがあると運転していて毎回不安になるし疲れますよね。

そこで今回は少しでもクロスカブでのギアチェンジをスムーズに行う方法について解説していきます!

クロスカブの試乗レビューについては以下の記事で紹介しています。

目次

クロスカブに慣れないうちは走行中にシフトダウンはしない

「乗り慣れないうちは走行中のシフトダウンを避ける」

50ccクロスカブは自動車免許で乗れるバイクなのにスクーターと違ってギアチェンの操作が必要なので

クロスカブをはじめとするカブシリーズに乗るときはこのことをまずは頭に入れておきましょう。

こうすることで走行中に強烈なエンジンブレーキで”ガクンッ!”と衝撃がかかることを避けられます。

かきぴー

初心者のうちは
走行中はシフトアップのみ
停車してから1速へ戻す
を心がけましょう!

信号待ちなど停車時してからギアを1速に戻す

走行中はシフトアップだけってのはわかったけど
それじゃいつ1速に戻せばいいいの?

という疑問が出てくると思います。

結論から言うと「慣れないうちは信号待ちなど停車してから1速へギアを戻す

これを心がけましょう。

慣れなてないのに停車直前でギアをガチャガチャ操作してると

そっちに気を取られてしまって周りへの注意が散漫になったり、

急なエンジンブレーキで立ちゴケしたりと大変危険です!

ただ、停車する直前に信号が青に変わりそうと言う場合や坂道で加速が弱くなってきたときなどは

タイミングをみてギアを3速か2速へ下げておくとスムーズに加速ができます

基本は「停車してかギアを1速へ戻す」を心がけつつ

停車前に信号が変わりそう、坂道で力が弱くなってきた時は

かかと側のペダルを押して3速か2速へギアを下げる。

この時できるだけペダル操作は少ない回数にしておくといいですよ。

かきぴー

2速や3速でも十分加速することができます。

免許取り立てなどは誰でも運転は不慣れなので
あまり後ろは気にしないでいきましょう!

ロータリー式はリターン式の違いを知っておく

バイクには

  • リターン式:クラッチレバーを操作してギアを「1←N→2→3→4→5」と変わる
  • ロータリー式:ペダルがクラッチも兼用して「N→1→2→3→4→N」と変わる

の2種類があります。

リターン式は自分でクラッチレバーを操作してギアを変えた時にかかるエンジンブレーキのショックを

逃してあげることができるのに対して

ロータリー式はペダルがクラッチの役割を兼任してるので微妙な操作が難しく

シフトダウンしたときのエンジンブレーキのショックを逃してあげることができません

ロータリー式は慣れるとめちゃめちゃ楽なんだけど、慣れるまでちょっとクセがあるのでそこが大変ですね。

かきぴー

バイクに6年以上乗っていても
初めてクロスカブに乗った時は
この変速方法の違いにもたつきました(笑)

自動遠心クラッチでギアが入ったままでもエンストしない

教習所で使うマニュアルバイクってリターン式なので停車時にはクラッチレバーを握るか

ギアをN(ニュートラル)へ入れておかないとエンストしてしまいますよね?

ところがカブは”遠心自動クラッチ”という走り出すとクラッチが繋がって、

停車時は自動でクラッチが切れる構造になっているのでギアが入ったままでもエンストすることがありません

最初は「ギアが入ってるのにエンストしない?!」という感覚に違和感を覚えますが

構造上そういう風になってるので少しずつ慣れていきましょうね!

自動遠心クラッチについてもっと詳しく知りたい!という方は以下の記事を読んでみてください。

専門用語がたくさん出てくるのでちょっと難しいですが

  • どうしてペダルを踏むだけでクラッチが切れるのか
  • なんでギアが入ったままでもエンストしないのか

について解説してくれています。

》スーパーカブ最大の特徴といえば自動遠心クラッチ。その仕組みを解説するのだ。

[da]

スピードメーターのギア段数を参考にする

スムーズなギアチェンジをするためには「適切な速度でギアを上げてあげること」が大切です。

停車時に4速で発進したり、1速や2速で50km、60kmといった速度で無理に走ると

エンジンへの負担も大きいのでギアをシフトアップする目安を覚えておきましょう。

でもギアをシフトアップするときの目安速度って何km?

これに関してはクロスカブのスピードメーターにある数字を最初は目安にしてみてください

写真のスピードメーターを見てみると

  • 1速:0〜30km
  • 2速:30〜45km前後
  • 3速:45〜80km
  • 4速:80〜110km

といった感じでスピードメーターの内側にギアの数が書かれています。

最初はこれを目安にしつつ、慣れてきたら回転数の様子を見ながら調整していきましょう。

かきぴー

合わない回転数やギアで走行してると
エンジンへの負担も大きいし、燃費への影響もあるので
常にギアと回転数は気にしてあげましょう。

クロスカブでスムーズなギアチェンジする方法まとめ

  • 初心者は走行中シフトアップだけにする
  • 信号待ちで1速へギアを変える
  • 停止前に青に変わりそう、坂道ではギアを落とす(操作回数は少なく)
  • 適切な速度・ギアを意識する(スピードメーターの数字を目安に)

クロスカブのギア操作は最初こそ独特なギアチェンジ方法にクセを感じるけど

慣れたらかなり楽なので、最初は無理な操作をせずに少しずつ慣らしていきましょう。

カブは年間300万台、世界で1億台もの数が販売されてる大人気バイク

老若男女いろんな人が乗っているので、最初は難しくても誰でも運転することができると思います。

「慣れるまでは走行中にするのはシフトアップのみ」

これを心がけるようにしつつ、納車後は交通量の少ない場所で練習してみてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

28歳NFT仮想通貨ブロガー|日本一周の経験からバイクブログを1年続けるも月5000円程度で消耗|「投資ってなに?」状態から友達のすすめで仮想通貨をはじめたことをきっかけに仮想通貨ブログへ転身|同じように知識ゼロだけど仮想通貨をはじめたい人に向けてブログを書いてます|2022年2月からNFT沼にハマる

目次