【5分でできる】エストレヤのプラグ交換「アイドリング、始動の不調はプラグが原因かも?」

広告 このコンテンツには広告を含む場合があります。

「エンジンのかかりが悪い」

「走行中にアイドリングが安定しない」

「信号待ちとかで回転数が落ちた時にエンジンが止まる」

という症状が起こってる方向けの記事になっています。

この記事わかること

  • スパークプラグの交換方法
  • スパーククラブの交換時期
  • スパーククラブの選び方
かきぴー

はいさい!かきぴーです。
TwitterInstagramやってます!お問い合わせはこちら

目次

プラグの消耗

ちょっと前まで1発でかかっていたエンジンがかかりにくくなって、

セルスイッチを押すと「キュルル、ド、ド、ド、ド、ド、ド」と快調だったエンジンが

段々と「キュルルルルルルルル…..」となかなかかからない。

かかったと思えばすぐにエンストを起こす。

不安だから停車中は少しアクセル開けて回転数をあげておいても
アクセル戻した途端回転数が落ちてエンストに…..。

こんな症状が出たら、色々原因はあるけどまずはプラグの消耗を疑ってみてください。

僕もそういた症状が出て「もしかして」と思いプラグを外してみると

あ〜やっぱり….プラグがかなり消耗していてカーボンで真っ黒になってる。

こうなるともう交換しないとプラグとしての役割がほとんど果たせなくなってます。

プラグの役割と交換時期

スパークプラグ(プラグ)の役割は

  • エンジン内部でガソリンと空気を混ぜた混合気へ放電して引火させる

というものです。

プラグの交換時期

  • 一般的に3,000〜5,000kmが目安

と言われています。

ただ、これは使用するプラグによっても変わってくるのであくまで”目安”として考えてください。

かきぴー
実際、今回の交換までに

約8,000km以上走ってます!

プラグのよくあるトラブル

プラグに関するよくあるトラブルは大きく分けて3つ

ポイント

  1. 電極消耗により点火がうまくかず、エンジンの始動やアイドリングへの影響が出る

  2. カーボン付着によるくすぶり→エンジンの吹け上がりが悪くなる

  3. 燃えかすの加熱による異常燃焼でプラグが溶ける

1.電極消耗

今回僕のエストレヤのプラグがこの症状に当たります。

火花を散らすための電極が消耗し、混合気への点火がうまくいかなくなる。

そのためエンジンの始動うまくいなかなったり、アイドリングが不安定になり途中でエンストを起こしたりするんですね。

2.カーボンの付着

プラグにカーボンが溜まると電気が逃げてしまい、うまく火花起こすことができなくなってしまいエンジンの吹き上がりに影響が出てきます。

メモ

〈吹き上がりとは〉

アクセルを開けた時の回転数上昇のこと

つまり

回転数が迅速に上昇する=吹き上がりが良い

ということになり、加速性能に大きく影響してきます。

3.異常燃焼(プレイグニッション)

燃えカスなどの汚れなどがプラグに付着し、熱が溜まることでその熱にプラグが耐えきれずプラグ本体が溶けてしまうことがあります。

これを異常燃焼(プレイグニッション)といい、焼け過ぎた状態になります。

焼け過ぎるとどうなるか

最悪エンジンへ損傷を与えてしまう可能性が出てきます

その他、点火プラグに関しる基礎知識はNGRの公式HPないで解説されているので、詳しく知りたい方はこちらからどうぞ!

スパークプラグの種類

プラグにはいくつか種類があって、材質や耐久性によって価格も変わってきます。

ここではエストレヤのプラグを例に紹介していきます。

エストレヤのプラグは主に

  • 標準プラグ(右)
  • イリジウムプラグ(左)

の2種類があります。

標準プラグ

価格が安い

電極の先端が広いのでイリジウムに比べて放電が散らばってしまう。

イリジウムプラグ

標準に比べて価格が高い

電極に「イリジウム」を使用していて細く加工することができる

ポイント

〈標準との相違点〉

  • 電極の先端が細く放電に散らばりが少ないので着火性が良い
  • 要求線圧が低いのでバッテリーやイグニッションコイルへの負担が減らせる

着火性がよくなることで「燃費やパワーの向上」、「アイドリングの安定」、「素早い始動性」などのメリットがあります。

ただ、これらは普段走ってる中ではっきりと感じとることはあまりないと思うので過度な期待は要注意です!

メモ

エストレヤは年式によってプラグが「熱価8」か「熱価9」で分かれます。

どちらを使っても基本は大丈夫ですが、心配なら一応確認していた方がいいですね!

確認はこちらから

かきぴー
僕は日本1周した時に

前半は「熱価9」の
後半は「熱価8」の
”標準プラグ”を使っていました。

二つに違いがあるかと聞かれても

「よくわからない」のが正直なところです。

イリジウムでも交換目安はあまり変わらない

よく「通常プラグよりイリジウムの方が長寿命」と言われてたりしますが、実際はあまり変わらず交換時期の目安は一緒で5,000kmほど

これは同じイリジウムプラグでも長寿命とそうでもないものがあるから。

「イリジウムだししばらく交換しなくていいや」と思わず5,000km前後走ったら確認してあげるようにしましょう!

交換に必要なアイテム

ここからはエストレヤのプラグ交換に必要なアイテムや手順を解説していきます。

といっても、プラグの交換はかなり簡単で工具があれば誰でもできます!

  • 交換用プラグ
  • プラグソケット(18mm)
  • ラチェットハンドル

これだけあればタンクを外すこともなく簡単にプラグ交換ができます!

プラグ外すソケットはこれを使っています↓

created by Rinker
京都機械工具(KTC)
¥1,692 (2024/04/27 00:09:18時点 Amazon調べ-詳細)

プラグ交換手順

エストレヤのプラグは”1つ”しかないので作業も単純で5分ほどで終わります!

古いプラグを外す

プラグは右側のタンク下にあります。

まずはプラグキャップを引っ張って外したらプラグが顔を出すので

プラグレンチ(18mm)を使って反時計に回していきます。

ある程度回したらラチェットハンドルを抜き取り、手で回して取り外します。

メモ

手で回すのが難しい場合は、プラグソケットだけ被せてソケットごと回すと簡単に取り外せます。

新しいプラグの取り付け

古いプラグを取り外したら、逆の手順で新しいプラグを取り付けます。

プラグの規定トルクは「14Nm」

締めすぎ・緩み過ぎどちらでも点火や圧縮に影響が出ることもあるのでしっかり規定トルクで締め付けるようにしましょう。

注意ポイント

プラグ交換する時はプラグの穴からゴミがエンジン内部に入り込まないように注意!

最後にプラグキャップが「カチッ!」と音が鳴るまでしっかりはめ込んだらおしまい!

これでエストレヤのプラグ交換はできました!

ね?めちゃめちゃ簡単でしょ!

あとはエンジンを始動させて始動性やアイドリングの調子を確認してみてください!

これでもあまり変わらない場合は他の原因が考えられます。

おわりに

今回のまとめ

  • プラグの交換は5,000kmが目安(イリジウムも一緒)
  • 標準もイリジウムも使えることは使えるからどっちを使うかは財布と相談

エストレヤは1個しかプラグがないのでイリジウムを選んでも2,000円前後で済んだけれど、気筒が増えればその分プラグの数も増えるので全てをイリジウムにするとけっこーな出費になります。

なので、どのプラグを使うかはあなたの財布と相談しながらするといいでしょう!

あなたがもし単気筒乗りなら数千円で簡単にできるカスタムなのでイリジウムを使ってみることをオススメします!

最後までご覧いただきいっぺーにふぇーでーびる!

あなたのプラグ交換の参考になれば幸いです。


〈合わせて読みたいメンテナンス記事〉

あわせて読みたい
エストレヤのオイル交換タイミングは「日数」「走行距離」どっちで決める? そんな悩んでるあなたにおすすめの記事です。   ここではエストレヤを例にあげていきます。 この記事でわかること エンジンオイルを交換するタイミング 交換しない...
あわせて読みたい
【動画あり】エストレヤのチェーン掃除を詳しく解説 バイクにチェーン掃除ってどうやるの?掃除に必要な道具って何がある?どのくらいの頻度で掃除した方がいい?チェーンがサビてきたら掃除したいから詳しく教えて欲しい...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

28歳NFT仮想通貨ブロガー|日本一周の経験からバイクブログを1年続けるも月5000円程度で消耗|「投資ってなに?」状態から友達のすすめで仮想通貨をはじめたことをきっかけに仮想通貨ブログへ転身|同じように知識ゼロだけど仮想通貨をはじめたい人に向けてブログを書いてます|2022年2月からNFT沼にハマる

コメント

コメントする

目次