【どうする?】もし旅先でバッテリーが上がってしまったら….。(対処法を解説)

広告 このコンテンツには広告を含む場合があります。

「キーを切り忘れてバッテリーが上がってしまった」

「ライトONのまま気づかなくて放置してしまった」

「一人でツーリング(旅)してるときにバッテリー上がったらどうしよう」

「そもそもバッテリーって上がったらどうなるの?」

 

そんな悩みを持つあなたにオススメの記事となってます!

 

車やバイクに乗ってるとたまに耳にする
”バッテリーの上がり”

「聞いたことはあるけど、体験したことはない」
そんな方が多いと思います!

そこで今回は

  • バッテリーが上がった時の症状
  • 上がった時の対処法

についてまとめました!

この記事でわかること

  • バッテリーが上がったときの症状
  • 出先でバッテリーが上がった時の対処法
  • モバイルジャンプスターターの使い方
かきぴー
かきぴーです!TwitterInstagramやってます。

 

お問い合わせはこちらから

 

目次

バッテリー上がりとは?

「そもそもバッテリー上がりって何?どうなるの?」

というあなたのために軽く症状を紹介

メモ

〈バッテリー上がりとは〉

バッテリー内に蓄えられていた電気が少なくなって
エンジンがかからない状態のことを”バッテリーが上がった”と言います。

たまに駐車場とかでヘッドライトやウィンカーなど点灯してる車を見かけたことないですか?

あれをずっと放置してるとバッテリーが上がります。

 

バッテリーが上がった時の症状と原因

バッテリーが上がるとどうなるか

  • エンジンがかからない
  • ライトが点灯しない
  • 電源ポートなどの電装品が使えない

単純に電気がないので電装系は全て動きません。

 

バッテリーが上がる原因として色々あるけど

  • ライトの点灯させっぱで放置した
  • バッテリーが古くなってた
  • ずっと乗らずの放置して自然放電した

などが主に考えられます。
自然放電は雪が降る地方など乗れないシーズンが
長い地域で起こることがありますね!

 

対処法は?

家にいて他にバイクや車があればバッテリーが上がった方は交換まで
乗らないという選択肢もありますが

これが”ツーリング先”や”旅先”だったらどうするか

ましてや電波の入らない山奥だったら?

そういった状況が稀だけど、いつ何が起こるか
わからないので知識として対処法は知っておきましょう!

ポイント

〈対処法〉

  1. 仲間にリード車をしてもらってジャンプスタートする
  2. モバイルジャンプスターターを使う
  3. ロードサービスを呼んで対応する
  4. キックや押しがけで始動させる※

※押しがけができるのは”キャブ車”でFI車はできません。
FI=フューエルインジェクション

上がったバッテリーは自然に回復しない
むしろ放置すると返ってダメになります。

1.仲間にジャンプスタートしてもらう

もしあなたが仲間とツーリングしてるときにバッテリーをあげてしまった時は

仲間のバイクからジャンプケーブルを使ってエンジンをかけてもらうことができます。

ただ、この場合は”ジャンプケーブル”が必要になるので
お互い持ってない場合は下の2〜4で対応します。

 

2.モバイルジャンプスターターを使う

最近はモバイルバッテリーに”ジャンプ機能”がついてるものがあります。

一人の時や誰もジャンプケーブルを持ってない時はこれを使ってエンジンをかけます。

小型でカバンに入れて持ち運べるのでバイクで遠出する時は
ひとつ持っていくことをオススメ!

 

 

3.ロードサービスを呼んで対応してもらう

仲間もいない、ジャンプスターターも持ってない場合は
JAFや加入してる保険会社の”ロードサービス”を呼びましょう。

一般的には電話もしくはメールで呼ぶことができて
対応してもらえます。

 

いざという時に安心できるので
これを機に入ってる保険のロードサービスの有無を確認しておきましょう。

 

4.キックや押しがけで始動させる

キックがついてるならキックで
キャブ車なら押しがけでエンジンをかけることができるので
ロードサービスも呼ばず、ジャンプする必要もないです!

ただ、押しがけは平坦で行うとかなり疲れるので
できれば下り坂で行うことをオススメします。

 

モバイルジャンプスターターの使い方

ここからは2つ

  • モバイルジャンプスターターの使い方
  • 押しがけの仕方

を紹介していきます!

よっぽどのことがない限りこの2つを知っておけば乗り切れます。

今回使うモバイルジャンプスターターは「Arteck 800A ジャンプスターター」

ツーリング先や旅先でバッテリーが上がったことを想定して
充電は別のモバイルバッテリー(Anker PowerCoreⅡ 20000)を使っていきます。

どちらも日本一周に持って行ったものなのでオススメバッテリーです。

Arteckについてはこっちは質感がちゃっちいので
こっちの方が質感はオススメ!

Arteck ジャンプスターター 12V車用エンジンスターター 8000mAh ポータブル充電器最大300A LED緊急ライト搭載 スマホ急速充電器 24ヶ月保証付 日本語取扱説明書付き – ブラック

充電満タンにするまでかかった時間は約2時間弱

Ankerの方は7割ほど使用しました。

メモ

ジャンプスタートには50%以上の残量が必要になります。

 

充電ができたらバッテリーへ繋げます。

この時

  • 赤いケーブル→(+)極へ
  • 黒いケーブル→(−)極へ

繋ぎます。

ケーブルをつないで、ジャンプ側のバッテリーがONになってることを確認したら
バイクのエンジンをかけます。

エンジンがかかったらバイク側のバッテリーからケーブルを外して完了

注意ポイント

1回で始動しなかった場合は、
バッテリーからケーブルを外し10秒ほど間隔をあけてから再度ジャンプスタートさせます。

1回のジャンプスタートで4つあるインジケーターが2つ減ったので
半分ほど消費したことになりますね。

もし、充電用のモバイルバッテリーの残量が足りない時は
「コンビニやファミレス、ネカフェで充電する」
「ソーラーチャージャーを使って充電する」
などがあるけど、ソーラーチャージャーは
天気に左右されてしまうのと時間がかかるので

「近くのお店に入って充電する」ことをオススメします。

 

押しがけ(キャブ車の場合)

キャブ車の場合は押しがけができるので
ジャンプスタートしなくても乗り切れます。

押しがけする時は

  • バイクにある荷物をおろしてできるだけ軽くする
  • 下り坂があるなら活用する

この2つのポイントを覚えておきましょう!
あと仲間がいれば後ろから一緒に押して走ってもらうと楽です。

ポイント

〈押しがけの流れ〉

  1. ギアは3にする
  2. バイクを押して走る
  3. 速度が出たらクラッチを繋げる(半クラ程度に)
  4. エンジンがかかりかける
  5. かかりかけた瞬間にアクセルを回して回転をひろう

250くらいのバイクならまだいいけど
大型バイクのような大きくて重いバイクだとかなりきついです。

 

2つの方法を動画にまとめているので参考までに
押しがけは動画で見た方がイメージが掴みやすいですよ!

 

 

おわりに

ポイント

バッテリーが上がってもすぐにエンジンをかけて
充電すれば大丈夫ですが、あまり長い時間放置しまったら
新しいバッテリーへ交換しましょう。

 

バッテリーの上がりは”ちょっとした不注意”で起こるので
普段から気をつけることで防げます。

 

バッテリーの交換タイミングは

2〜3年を目安に行うのが一般的です。

 

この記事があなたの参考になれば幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました!


〈この記事内で紹介したもの一覧〉

Arteck 800A ジャンプスターター エンジンスターター ポータブル充電器 スマホQC3.0急速充電器 QDSP 12V車用 バッテリ ブースターパ
Arteck 800A ジャンプスターター エンジンスターター ポータブル充電器 スマホQC3.0急速充電器 QDSP 12V車用 バッテリ ブースターパ

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

28歳NFT仮想通貨ブロガー|日本一周の経験からバイクブログを1年続けるも月5000円程度で消耗|「投資ってなに?」状態から友達のすすめで仮想通貨をはじめたことをきっかけに仮想通貨ブログへ転身|同じように知識ゼロだけど仮想通貨をはじめたい人に向けてブログを書いてます|2022年2月からNFT沼にハマる

コメント

コメントする

目次