【Amazonブラックフライデー】iPhone15 Proがセール中(11/25現在)

【エストレヤをレストア①】壊れたエストレヤの腰上オーバーホール

広告 このコンテンツには広告を含む場合があります。

【11/25現在】iPhone15 Proがセール中!詳しくはこちら

2024年Amazonブラックフライーで開催日時】

先行セール:11月27日(水)0:00〜11月28日(木)23:59

本セール :11月29日(金)0:00 〜 12月6日(金)23:59

エストレヤに乗り始めて2年ほど経った時に

カムチェーンの伸びが確認したので自分で交換してみたところ、
交換自体はうまくできたけど、シリンダーとバルブの調整を間違え
壊してしまうという結果になりました。

 

あれから数年、パーツ取りに放置していたエンジンを見て

「次はちゃんと調整の仕方などをマニュアルで調べつつ直してみるか」と思い立ったので
チャレンジしてみることにしました!

 

かきぴー
かきぴーです!TwitterInstagramやってます。

お問い合わせはこちらから

 

目次

エンジンの分解

エンジンが壊れた原因についてエンジン載せ替えを依頼したバイク屋さんからは

「圧縮がされてないのでバルブもしくはピストン周りに原因があるかもしれない」

と言われていたので、早速外せそうなところは全て外していきます。

※この段階では直すなんて考えてなくて「どんな仕組みになってるんだろう」くらいの軽い気持ちでした。

 

まずはどこが壊れてるのか調べる必要があるのでできる外せるパーツは外します。

とりあえず外すのは

  • ジェネレーターカバー
  • クラッチカバー
  • シリンダーヘットカバー
  • チェーンカバー

あたり。

その後、腰上部分を分解していきます。

 

チェーンカバーを外したあと

ジェネレーターカバーを外します。

 

チェーンカバー:8mmボルト 3本
ジェネレーターカバー:8mmボルト 9本

クラッチカバーを外します。

この時、オイルフィルターが入ってる部分のカバーも一緒に外しておきます。
オイルフィルターの蓋裏にも1本ボルトが隠れているので忘れずにオイルフィルターの蓋も
外しておきます。

 

オイルフィルターカバー:8mm 2本
クラッチカバー:8mm 13本

シリンダーヘッドカバー、シリンダーカバーも外します。

 

シリンダーヘットカバー:8mm 3本
シリンダーカバー:8mm 4本

腰上分解するためにカムチェーンを外します。
そのままだと空回りしてしまうため、ジェネレーターにプーリーホルダー(キタコ)を使って固定しています。

プーリーホルダーはそのままだとサイズが合わないため、ホームセンターに売ってるステーを使って延長することで、エストレヤのジェネレーターに無理矢理合わせています。

 

カムチェーンスプロケット:10mm 1本

カムチェーンスプロケットの固定ボルトやスプロケットを外したら、
カムチェーンは針金などで下に落ちないように固定しておきます。

ジェネレーターも分解するなら下に落としても大丈夫ですが、今は腰上だけで済むかもしれないのでこのままにします。

シリンダーヘッドを外す前に反対側にある「オイルパイプ」を外します。
パイプが取り付けてる部分にある「オイルキャップ」(4本のボルトで固定されてる部分)も外しておきます。

 

オイルパイプ:8mm 2本(上下)
オイルキャップ:8mm 4本(裏面にガスケットあり)

シリンダーヘッドを外すために、カムチェーン側にあるボルト2本とシリンダーヘッドの上にあるボルト4本を外します。

※カムチェーン側にあるボルトの確認は2枚上の写真を参考にして下さい。

 

シリンダーヘッドを固定してるボルトはかなり硬いので、できればエンジンを固定しながらかインパクトドライバーなどを使うとより楽に外せます。

この時はそんな便利アイテムなんて持っていなかったので力で無理矢理外しました。

 

シリンダーヘッド固定ボルト:10mm 4本
シリンダー固定ボルト:8mm 2本

カムチェーンに気をつけながらシリンダーヘッドを外します。

※パーツを取りはずじた部分は場所によって鋭利になってるので手を切らないように軍手や作業手袋をしておきましょう。

シリンダーを外す前にガスケットを外します。

薄いので曲げたり無くしたりしないように注意。

シリンダーを外します。

もしピストンリングなどを交換したくない場合はここは外さないようにしましょう!

 

サービスマニュアルにはピストンを固定してるピン(ピストンスナップリング)をはじめとするリング類は
要交換とあります。

古い年式使われてるピストンやリング類は廃盤となっていて注文ができません
つまりシリンダーを外してしまうとピストンを含めたリング類を一式新しくしないといけません

ざっと計算しただけでも全部で2万円ほどかかるので、交換を予定していない場合はシリンダーはそのままにしておきましょう。

 

今回はオーバーホールも目的の一つなので僕は外します。

これで腰上の分解が終わり、外せるものはあらかた外しました。

次はシリンダーヘッドを分解して圧縮されない原因を探して行きます。

 

腰上分解がこれで一区切りしたので次は「圧縮されない原因を探して行きます。

ちなみに圧縮されない原因を探すまでに約3年ほどこのエンジンを寝かしました(笑)

 

注意ポイント

この作業は専門家でもなんでもない一般人が自分で調べながら作業を行なっています。

この記事を参考にして作業を行なって何が起きてもこちらは一切責任を負いません。全て自己責任でお願いします。

 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

28歳NFT仮想通貨ブロガー|日本一周の経験からバイクブログを1年続けるも月5000円程度で消耗|「投資ってなに?」状態から友達のすすめで仮想通貨をはじめたことをきっかけに仮想通貨ブログへ転身|同じように知識ゼロだけど仮想通貨をはじめたい人に向けてブログを書いてます|2022年2月からNFT沼にハマる

コメント

コメントする

目次