【新製品】Kaedear(カエディア)改良版スマホホルダー「クイックホールドビートル」

https://www.instagram.com/p/CPZVByfA0uA/?utm_source=ig_web_copy_link
先日、Kaedear(カエディア)から新しいワイヤレス充電対応のスマホホルダーがついに発売されました!
4月にkaedearのスマホホルダーを購入してすぐに新製品の情報を掴んで「発売されたたらそっちの乗り換えよう」と思い
待つこと1ヶ月弱、ついに先日(2021.05.28)に発売されてることを知って早速ポチりました(笑)
今回はそんな新製品「クイックホールドビートル」についてどんな改良があったのか見ていきます。
従来品のワイヤレス充電対応の紹介記事はこちらからチェックできます。
投稿が見つかりません。
従来品と変更された部分
今回新しく変更された点は主に2つ
- カメラの出っ張りに干渉しないための形状
- ワイヤレスとUSB充電の同時使用
カメラの出っ張りに干渉しないビートル型



「スマホケースによってはしっかりホールドできない」
と言う声に答えてホルダーの形がビートル型に変更されています。
これによって、カメラの出っ張りがあってもワイヤレス充電ができるようになり、
iFaceなどの湾曲したスマホケースでもしっかりホールドされるようになりました。
またビートル型になったことで対応してる厚さ最大14mm→15mmになってます。
ワイヤレス(Qi)とUSB-Cの同時使用が可能に
従来品はワイヤレス(Qi)とUSC-Aのどちらか一つしか使えず同時使用ができなかったんですが、
「同時使用できるようにしてほしい」と言う声に答えて
今回の新製品はQiとUSB-Cの同時使用が可能となりました。
またUSB-AからUSB−Cへコネクターが変更しています。
モバイルバッテリーなど入力がUSB−Cに対応してるものなら両端がUSB−Cのケーブルで対応できますが
microUSBなどのタイプでは対応したケーブルを別で買う必要がありますね。
新製品で気になる点
今回の新製品では
- マップを使用した時にワイヤレスでもしっかり充電できるのか
- ワイヤレス(Qi)とUSBを同時使用した時の充電の速さ
の2点が気になります。
スペック上はどちらも
従来品 | 新製品 | |
ワイヤレス(Qi)出力 | 15W(15W/10W/7.5W/5W) | 15W(15W/10W/7.5W/5W) |
USB出力 | 最大18W(12V1.5A/9V2A/5V3A) | 最大18W(12V1.5A/9V2A/5V3A) |
※Qiは急速ワイヤレス充電対応
※USBはQC3.0クイックチャージ急速充電に対応
特に変更した感じはないので従来品と同じでマップ使用時は充電が遅くなりそうな予想はありますが、そこも含めて届いたらチェックしていこうと思います。
おわりに
今回は短いですが、Kaedear(カエディア)のワイヤレス充電対応のスマホホルダーの新製品が発売されたのでその紹介でした!
発売したという Instagramの投稿を見た日の晩にすぐ注文したので
届き次第変更点や使用感などを含めて記事にまとめていこうと思います。
もし今から購入を検討しているのであれば従来品より新製品の方がスペック的にもオススメですね!






コメント