【まだ間に合う】CNPホルダーになる3つの魅力を徹底解説|失敗しない買い方|

CNPがすごい人気だけど今から買っても遅い?

はじめてでも失敗しない買い方を教えて欲しいなぁ…。

こんな悩みを解決していきます!

CNPとは本家Crypt NinjaのサブキャラたちをメインにしたNFTコレクションです。

300円(0.001ETH)ほどでリリースされたCNPが1ヶ月経たずに60,000円(0.2ETH)と

価格がなんと200倍に!!!

中には30万円以上で取引された個体もいます

マーケティングを担当してるイケハヤさんも「なぜこんなに売れてるのか」と驚いてます(笑)

かきぴー

ぼくも二次流通でゲットしたCNPに10倍以上の価格でオファーが入っています!

この子たちは0.015ETH(約3,000円)だったけど、0.16ETH(約37,000円)まで価値が上がってます!!

CNPはまだまだ価格が上がっていくと期待されてます。

そこで本記事では、次のことについて解説していきますね!

本記事のポイント
  • NFTデビューにCNP(CryptNinja Partners)がオススメな理由
  • 初心者でも失敗しないCNPの買い方

「今からじゃもう遅いかな」と迷ってる人もまだ間に合います!(むしろ今がチャンスです)

ぜひ一緒にCNPホルダーになって、これからもっと楽しくなっていく過程を体験しましょう!

目次

リリースから価格が200倍?!超人気NFT「CNP」とは?

CNPはCryptNinja Partners(クリプト忍者パートナーズ)の略で、CryptNinjaのサブキャラクターをメインにしたジェネラティブNFTコレクションです。

イケハヤさん曰く「初心者に向けて、はじめてのNFTに選びやすいコレクション

というコンセプトのもとリリースされていて、実際にウォレットの履歴を見ていくと「初めてのNFTにCNPを選びました」という方がとても多いです。

まだ間に合う!CNPホルダーになる3つの魅力

  1. CNPホルダーならではの経験ができる
  2. 新コレクション「CNPJ」が優先購入できる
  3. CNPホルダーしか入れない部屋への会員証

魅力1:CNPホルダーならではの経験ができる

CNPを持ってることで、次のような経験ができます。

  • 新キャラクターの口寄せ
  • メタバースイベント
  • チャクラトークンの付与
  • ファンアートプレゼント企画

などなどホルダーを飽きさせない機能の実装が盛りだくさん!

中でも新キャラクターの口寄せは、今のキャラクターを消費することで新しいキャラクターを召喚する機能ですね!

どのキャラクターがどのくらい口寄せされるかによっては少なくなったキャラクターに希少価値が生まれて価格が上がるなんてこともあり得ます。

逆に消費されすぎて絶滅してしまう可能性も・・・(さすがに絶滅しないように対策をとるみたいですが)

ー2022/06/09追記ー

Crypt NinjaのHPにCNPホルダー特典のページが追加されているので気になる方はチェックしてみてください!

>>>CNPホルダー特典のページをチェックしてみる

魅力2:新コレクション「CNPJ」が優先購入できる

CNPJ(CryptNinja Partners Jobs)はうじゅうなさん(@ujuuna999)が企画したプロジェクトでこちらもかなり期待できます!

ただCNPの人気を見るとCNPJはおそらく最初の販売で買うのは難しいでしょう

なぜならCNPを持ってない人に回ってくるまでには完売してるだろうから。

CNPJの優先購入できる順番
  1. CNPJの開発に関わったコアメンバーへ優先してmint
  2. CNPホルダーへ優先してmint
  3. 売れ残ったらパプリックセール

記事書いてる6/4時点でCNPのオーナー数は3800人で、1人3体買ったら「11,111体」を軽く超えます。

CNPを持っていないと買い逃してしまうので要注意です(汗)

かきぴー

ただCNPを持っていても優先販売でも買えないこともあるので、あえて2次流通から狙ってみるのもいいですね!

ぼくもCNPは2次流通でゲットしました!

魅力3:CNPホルダーのみが入れる部屋への会員証

NinjaDAOの中にある「office-ジェネラティブ」という部屋ではCNPJの開発〜リリース〜現在までの過程が全部見れます!

ただこの部屋を見るときはCNPが部屋へ入る鍵になっているので、ホルダー以外は見れません。

「ジェネラティブNFTに興味がある!作ってみたい」という人にとっては、日本最大の成功してるジェネラティブNFTの制作過程が体験できるのでこれだけでも大きな価値があります。

またCNPの進捗をリアルタイムで見れるので「今後はこうなっていくんだ」とCNPの未来にワクワクします!

>>>Ninja DAOへ参加してみる

マーケティング知識と事例をセットで学べる

CNPホルダーになると専用部屋「office-ジェネラティブ」が見れるんですがここではCNPの進捗以外にもマーケティングについて学べます。

ツイートひとつとっても「なぜそのツイートをしたのか」「どんな意図があったのか」などそこまで考えてつぶやいてるのかと驚かされます。

本来ならオンライサロンに入ってお金を払わないと学べないようなものまで、CNPホルダーになると特典としてマーケティング知識と事例セットで学べるのは

NFTだけじゃなく「もの(サービス)を売る」人にとって価値がありますね!

値上がり益でまだ稼げる可能性がある

CNPを買うたいとい人の中には「購入後に売って稼げたらいいな」という人もいると思います。

販売から20日経って価格も上がっていますが、まだまだ転売で利益出せる可能性あります

CNPは0.001ETHで販売開始して、2週間ほどで0.2〜0.3EHTと200倍まで爆あがり中。

image

しゅうへいさんが持っていたCNPも18,000円→50,000円で転売されてますし、ぼくが購入した3体のCNPも0.015ETH(3,000円)→0.15ETH(30,000円)ほどでオファーが来ています。↓

iamge
かきぴー

値上がりをちょっとは期待して、買ったけれど、まさかここまで値上がりするとは思ってませんでした。

ちなみにですが、本記事を書きながらCNPの購入履歴をチェックしてたら、リーリー(パンダ)が1.5ETH(約35万円)で取引されてました

販売開始が0.001ETHなので1500倍の価格ですよ……。

CNPはまだ0.2〜0.3ETHで買えるので、十分転売で利益をだせる可能性あります!

CNPを買わずCNPJの2次流通を狙うのもアリ

いやぁよくわからないものい5万はちょっと・・・。

とはいえCNPは記事を買いてる6月時点で1体5万円くらいまで高騰してるので、これまでNFTを買ったことない人からすると迷いますよね。

そいう時にオススメの方法が、こちらの2つ。

  • Giveawayで無料ゲットを狙う
  • CNPJの2次流通を狙う

Giveawayで無料ゲットを狙う

Twitterをで「CNP Giveaway」と検索するとプレゼント企画があるので、応募してみるのもひとつの手段ですね!

かきぴー

応募方法はとても簡単でGiveawayツイートをいいね&リツイートがほとんどなので気楽に参加してみましょう!

ぼくも人生初のNFTはGiveawayでいただいた吹き出しのアイコンにしてるNFTです。

CNPJの2次流通を狙う

CNPが高くなりすぎてさすがに買えないというときは、あえて買わずにCNPJの2次流通を狙って買うのもいいですね!

ぼくはCNPを2次流通がはじまってすぐに3000円前後で購入しましたが現在約3〜4万円でオファー来てます。

かきぴー

CNP同様、今回もマーケティングをめちゃめちゃ考えられてるので、価格が上がる可能性は十分に期待できます!

CNPJはまだまだ開発が進んでいる段階なので、今度どんな機能が実装されるかは未定です。

開発状況を事前にキャッチしておきたい方はDiscordのNinjaDAOへ参加してみてください!

>>>Ninja DAOへ参加してみる

【6ステップ】初心者でもかんたん失敗しないCNPの買い方

image

NFTの購入ははっきり言って、仮想通貨を買うよりもハードルは高いです。

でもこの記事を読んでるあなたなら、「CNPを買ってみたい」と行動できる人なので大丈夫です!

CNPを買う手順は、次の6つのステップ!

  1. ビットフライヤーで口座を開設
  2. イーサリアムを購入
  3. メタマスク(ウォレット)を作る
  4. イーサリアムをメタマスクへ送金
  5. OpenSea

ステップ1:ビットフライヤーで口座を作る

CNPはNFTのマーケット「OpenSea」で売買されていて、購入にはETH(イーサリアム)が必要です。

なのでまずは仮想通貨取引所で口座をつくりましょう!

かきぴー

口座開設は10分ほどでできます!

口座開設の手順をスクショを使ってていねいに開設しているので、参考にしてください。

\ 無料・10分!スマホと免許証だけでOK /

ハッキング被害なし!国内最大級の仮想通貨取引所

ステップ2:イーサリアムを購入する

ビットフライヤーで口座を作れたらイーサリアムを購入しましょう!

コインチェックでイーサリアムを購入するときは販売所を使います。

難しい操作やレートの設定などは一切なく、買いたい数量を決めて「購入」を押すだけ!

かきぴー

仮想通貨がはじめての人でも、簡単に買えますので安心してください!

ビットフライヤーでイーサリアムを買う方法は、こちらの記事で解説しているので参考までにどうぞ!↓

>>>ビットフライヤーでイーサリアムを購入する

記事内ではビットコインで説明してますが、仮想通貨が違うだけでイーサリアムも同じ手順で購入します。

ステップ3:メタマスク(財布)をつくる

ビットフライヤーで口座を作ってイーサリアムを買ったら、ネット上の財布「メタマスク」を用意します。

メタマスクがないとOpenSeaでCNPが買えないので、サクッとダウンロードして設定しておきましょう!

10分もあればサクッとインストール〜設定できるので、こちらの記事を参考にしてください↓

>>>【ウォレット】Metamask(メタマスク)をインストールする手順を解説

かきぴー

メタマスクを作るとき「シークレットフレーズ」は絶対に誰にも教えないでください!何があっても!

ステップ4:メタマスクへイーサリアムを送金する

購入したイーサリアムを取引所→メタマスクへ送金します。

CNPは記事を書いてる6月4日時点で最低でも0.234ETH〜0.25ETHなので、ガス代(購入手数料)を考えて0.3〜0.35ETHくらいは送っておくといいですよ!

送金はいくつか注意点をちゃんと気をつけながらやれば簡単です!

ステップ5:OpenSeaへメタマスクをつなげる

メタマスクをOpenSeaへつないでいつでも買えるようにしておきます!

※OpenSeaは信頼できるリンクから飛ぶようにしてください!

OpenSeaの登録にはメールアドレスがあればサクッとかんたんにできるので

こちらの記事を参考にメタマスクをつないでいきましょう↓

>>>【初めてでも簡単】OpenSeaの登録〜設定を解説ー超初心者向けー

ステップ6:OpenSeaでCNPを買う

いよいよCNPを買っていきましょう!

CNPのページを開いたら、左のメニューから「Buy Now」にチェックを入れます。

そしたら好きなCNPを探して「Buy Now」をクリックします。

「Checkout」をクリックするとをクリックして、ガス代などをチェックします。

ちょっと画像は変わりますが、こんな感じでガス代の見積もりがでます。

合計に書かれてる部分が予算内で収まっていれば「確認」を押していけば購入完了です!

購入を完了できたら、プロフィールからコレクションに入ってるかを確認しましょう!

これでCNPの購入手順は以上になります!

NFTデビューおめでとうございます!!さっそくTwitterのアイコンにしましょう

かきぴー

CNPをアイコンにすると、コミュニティへの所属意識ができるので同じCNPのアイコンを見ると楽しいですよ!

詐欺師には要注意!防御力を高めましょう!

NFTをはじめたばかりの初心者に一番気をつけてほしいのが「詐欺師」

web3の世界では詐欺師があの手この手で騙そうとしてきます。

まずは以下の画像を見てほしいです↓

ウォレットアドレスは誰でも見れて、NFTを送ることが可能です。

なのである日突然自分のウォレットに知らないNFTが届いてることがあります。

え、これはどうしたらいいの?

対処法は「触らず放置」しかありません

下手に触って消そうとすると最悪ウォレットの中身を盗まれる恐れがあるので放置しましょう。

他にもCNPのコミュニティでも注意喚起されてますが

基本的にNinja DAOではDMは送らないと言っているので

Discord内の知らない人からのDM=詐欺師」と思っていいでしょう。

>>>Ninja DAOへ参加してみる

NFTはまだまだこれから発展していくので

最後にもしこの記事を読んで「口座開いてみたよ」「CNPデビューできたよ」という人は

ぼく(@kakipi_crypt )をメンションしてもらえると、とっても喜んで拡散させてもらいます!

使用テーマとオススメクレジットカード

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

28歳NFT仮想通貨ブロガー|日本一周の経験からバイクブログを1年続けるも月5000円程度で消耗|「投資ってなに?」状態から友達のすすめで仮想通貨をはじめたことをきっかけに仮想通貨ブログへ転身|同じように知識ゼロだけど仮想通貨をはじめたい人に向けてブログを書いてます|2022年2月からNFT沼にハマる

目次