無料でAmazonギフト券やお金がもらえるキャンペーンまとめ

広告 このコンテンツには広告を含む場合があります。

・無料でAmazonギフト券や現金がもらえるって聞いたけどほんと?!
・どんなものがあるか教えてほしいっ!!

そこで今回は「合計1万円以上もらえるキャンペーン」をまとめました!

どれもスマホがあればできるもので、サクッともらって買い物や投資にぜひ活用してください。

中にはキャンペーン終了期日が迫っているものもあるので、行動するならお早めに!!

Amazonギフト券キャンペーン
かきぴー

ぼくもスマホでコツコツやって完全無料で1万円以上もらいました!

目次

【無料でもらえる】現在開催中のキャンペーン一覧

現在開催中の「無料で現金や仮想通貨・Amazonギフト券がもらえるキャンペーン」を一覧にまとめました!

期限が迫っているものもあるので、この機会にサクッとこなしてもらっておきましょう!

かきぴー

どれも無料でスマホから10分程度でできますよ!

スクロールできます
キャンペーンプレゼント内容達成条件キャンペーン期間
オススメ↓
Jointα
1,000円分
Amazonギフト券
新規登録
オススメ↓
Funvest
1,000円分
Amazonギフト券
新規登録
メルマガ登録
オススメ↓
AGクラウドファンディング
1,000円分
Visaプリカ
新規登録
オススメ↓
みんなの銀行
500円現金CGyDoxHh
入力で口座開設
オススメ↓
第一生命NEOBANK
1,500円現金oFegiCb
入力で口座開設
ビットポイント最大2,500円分BTC口座開設12/17 23:59
コインチェック1,500円分BTC口座開設
本人確認
終了未定
ビッコレ1,000円分
ビットコイン
新規登録
初回ログイン
終了未定
ビットフライヤー1,000円分
ビットコイン
ydj3ztdg
入力で口座開設
終了未定

こうしたキャンペーンは企業側も認知拡大などを目的としていて、広告費が尽きたら早めに減額or終了することがあります。

行動するならお早めに!!

Jointα(ジョイントアルファ)

Joint α(ジョイント アルファ)
新規登録1,000円Amazonギフト券

Jointαでは新規登録後、1ヶ月以内に登録したメールアドレスに「Amazonギフト券1,000円分コード」が送られてきます。

※公式HPを開いて操作せずにしばらくすると新規登録キャンペーンが表示され、継続してることが分かります。

かきぴー

公式にも問い合わせて継続中を確認したので安心してください。

\登録無料・スマホで10分/

新規登録で1,000円分Amazonギフト券プレゼント

ファンベスト:1,000円分Amazonギフトカード

ファンベストキャンペーン

Funvest(ファンベスト)では新規登録&メルマガ登録するだけで交換先が選べる「1,000円分Amazonギフト券」がもらえます!

Funvest(ファンベスト)
新規登録1,000円分Amazonギフト券

新規会員登録した翌月にはメールアドレスにAmazonギフト券が送られてくるので、受け取り忘れには注意してくださいね。

ファンベストキャンペーン

\無料・スマホで10分/

今なら1,000分Amazonギフト券もらえる!

AGクラウドファンディング:1,000円分Vプリカ

AGクラウドファンディングでは新規登録&メルマガ登録するだけで交換先が選べる「1,000円分Amazonギフト券」がもらえます!

AGクラウドファンディング
新規登録1,000円分Vプリカ

※Vプリカとは「Visaプリペイドカード」のことで、Amazonや楽天、コンビニなどさまざまなところで利用できますよ!

\1円から気軽に投資可能!/

今なら新規登録で1,000円分Vプリカもらえる!

ビットポイント:1,500円分ビットコイン

ビットポイント
口座開設1,500円相当のビットコイン

注意点は1/31(水)までに口座開設を”完了”していることで、本人確認中に期限を過ぎてしまうと対象外になってしまう可能性が高いです。

本人確認は早ければ数時間でできますが余裕を持って終了日の前日までにはやっておくことをオススメします。

もし「これ間に合いそにないな」と感じたら、無理に口座開設せずに次のキャンペーンを待ちましょう!

\無料スマホで簡単・最短10分/

口座開設で2,500円相当のBTCゲット!

※キャンペーン中に口座開設&購入が条件

※配布は2026年2月中を予定

コインチェック:1,500円分ビットコイン※増額中

コインチェックでは6/26より招待キャンペーンでもらえる金額が「1,000円→2,500円→1,500円」になっています!

達成条件も「口座開設して本人確認するだけ」と、10分もあれば完了できるので増額中を見逃さずにもらいましょう!

※7/20に2,500円→1,500円へと減額されたので行動するならお早めに!

※コインチェックの招待リンクをブログに掲載するのは禁止されているので、気になる方は以下のツイートから申し込んでくださいね!

かきぴー

各社あまりキャンペーンをやらなくなったor減額しているなか、現金を配布するのはチャンスです!

いつ減額するかわからないのでお早めに!

もらったあとは日本円で出金してもいいですが、手数料をけっこーとられてしまうので、ビットコインに換金して持っておくといいですよ!

日本円でビットコインを買って持ってるだけなら税金もかからないですし、2024年は半減期と大きなイベントを控えている

※半減期とは:ビットコイン取引の計算をしているマイナーと呼ばれる人への報酬が半分になるイベントで、過去のケースでは半減期を終えたあとにビットコインの価値が上昇しています。

みんなの銀行:500円

みんなんの銀行口座開設キャンペーン

みんなの銀行は親会社が「ふくおかフィナンシャルグループ」とちゃんとした会社が運営する「スマホで完結するネットバンク」です。

口座開設時に招待コード「CGyDoxHh」を入力すると、現金1,000円が必ずもらえます!

※みんなの銀行はスマホアプリなので、PCから登録できません。

かきぴー

コード入力はあとからできず、忘れてしまったら1,000円もらえず損するので注意してください!

家族や友達へ紹介してお互いに500円もらおう

みんなの銀行には招待制度があり、あなたの招待コードを使い口座開設する”お互いに500円もらえる”ので、ぜひ教えて上げてください!

ぼくも招待で10,000円稼げたので、もしあなたがSNSやブログをやっていればぜひ拡散しましょう。

みんなの銀行友達紹介

第一生命NEOBANK:1,500円

第一生命NEOBANKの所属銀行は住信SBIネット銀行株式会社となり、第一生命が銀行代理業者としてサービスを提供しているので怪しいアプリじゃないですよ。

口座開設時に招待コード「oFegiCb」を入力すると、現金1,500円が必ずもらえます!

※第一生命NEOBANKはスマホアプリなので、PCから登録できません。

かきぴー

コード入力はあとからできず、忘れてしまったら1,000円もらえず損するので注意してください!

コイントレード:2,500円分ETH

Coin trade(コイントレード)では12/6〜1/25まで紹介リンクから口座開設すると「2,500円分ETH」プレゼント!

貰ったETH(イーサリアム)はそのまま口座に放置でOK。

なぜなら仮想通貨は保有してるだけなら税金はかからないけど、日本円や他の仮想通貨へ交換すると課税されてしまうから。

\入金不要!無料・スマホで10分/

2,500円分ETHをもらう

ビットフライヤー:1,000円分BTC

ビットフライヤー友達紹介

ビットフライヤーでは口座開設するとき「ydj3ztdg」を入力すると、1,000円分のビットコインがもらえるのでぜひ活用してください。

  • ビットフライヤーの口座開設
  • 招待コード「ydj3ztdg
かきぴー

ビットフライヤーは買い物でビットコインが貯まるクレカや、検索で仮想通貨が貯まるBraveなど他の取引所にはない魅力がありますよ!

ydj3ztdg」入力で1,000円分ビットコインGET!

\ 無料・10分!スマホと免許証だけでOK /

ハッキング被害なし!国内最大級の仮想通貨取引所

本記事から口座開設すると1,000円相当のビットコインがもらえます!

配布タイミングは「本人確認してから24時間以内」です。

キャンペーンはいつ減額・終了するかわからない

キャンペーンは広告費の都合によって減額したらり突然終了することもあります。

過去には次のような変更がありました。

  • みんなの銀行:口座開設で1,500円→1,000円へと減額
  • コインチェック:口座開設で1,500円分BTC→延長で続いていたが終了&不定期開催
  • ブットフライヤー:友達紹介で紹介された人が1,500円分BTC→1,000円分BTCへ減額

もちろん広告費の都合によっては復活したり不定期で突然開催するかもしれませんが、それも確実ではないので開催しているうちにサクッと行動してもらうことをオススメします!

かきぴー

タダでもらえるものもとはいえ、もらえる権利を捨ててしまうのは損していますからね。

>>>ビットポイントから記事を読み返す

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

28歳NFT仮想通貨ブロガー|日本一周の経験からバイクブログを1年続けるも月5000円程度で消耗|「投資ってなに?」状態から友達のすすめで仮想通貨をはじめたことをきっかけに仮想通貨ブログへ転身|同じように知識ゼロだけど仮想通貨をはじめたい人に向けてブログを書いてます|2022年2月からNFT沼にハマる

目次