kakipi– Author –

-
【5分でできる】エストレヤにフォークブーツを後付けする方法を紹介
エストレヤにフォークブーツがボロボロになって取り外したらから後付けで 取り付ける方法ないかなと思い、今回取り付けたのでその方法を紹介していきます。 今回は「フロントフォークを分解せずに取り付ける方法」に絞って 紹介しています。 ... -
【1年以上使用】ラフ&ロードの「全天候型防水サイドバッグAQA DRY」を詳しく解説
はいさい!ぐすーよーちゅーがなびら! 別の記事で「日本一周旅人が使ってるサイドバッグ」について まとめましたが、その中で紹介した僕の使ってるサイドバッグ 「タフ&ロード AQA SRYサイドバッグ」 について、もう少し詳しく紹介していきます。 ... -
【7選】日本一周に持ってくなら”防水”サイドバッグがオススメ!
・バイクにつけるサイドバッグで何がいい?・日本一周にサイドバッグって必要?・実際に旅人が使ってるサイドバッグが知りたい そんな悩みを持つあなたに向けてこの記事をまとめています。 サイドバッグは日本一周するなら「持っておいて損はないアイテム... -
【L字の空気れ】セルフスタンドで空気入れを簡単にする便利グッズを紹介!
はいさい!ぐすーよーちゅーがなびら! 僕はバイクに乗り始めてずっと 「ガソリンスタンドの空気入れってなんであんな微妙な角度してんだろ」 って思っていたんですよね。 棒に対して45°くらいの角度で付けられていて これが絶妙にバイク側... -
【購入は待て?!】kaedear「Qi無線充電対応スマホホルダー」を使い始めて2週間経過した感想
はいさい!ぐすーよーちゅーがなびら! 今回は「kaedearのQi無線充電対応スマホホルダー」を使いはじめて 2週間ほど経過したので開封直後ではわからなかった 使い勝手や困った点などを赤裸々に書いていこうと思います! もし、これを読んでいるあなたが同... -
【簡単5分】誰でもできるエストレヤのエアフィルター交換を解説!
エアフィルターとは エアフィルターとは機会が吸い込んだ空気に混じってる塵や埃などの”余計なもの”を 取り除くために必要な部品(または装置)のことです。 定期的に掃除する必要はあるの? 結論からいうと”必要です” エアフィルターをずっと掃除... -
【今更聞けない】エストレヤの定番タイヤと空気圧を紹介!
エストレヤのタイヤ交換したいんだけど、サイズやメーカーってどれを選べばいいの? 今回はこんなお悩みにお答えしてきます。 本記事でわかること エストレヤのタイヤサイズ オススメの定番タイヤ タイヤの空気圧 エストレヤに7年乗り続けて日本一周もした... -
バイクのバッテリーを交換する時は「−から+/+から−」を絶対守るべし!
そういうあなた向けの記事となっています。 この記事でわかること エストレヤのバッテリー交換 バッテリーの捨て方 バッテリー交換時の注意点 コスパのいいオススメバッテリー バッテリー交換の動画はページ下にあります。 バ... -
【どうする?】もし旅先でバッテリーが上がってしまったら….。(対処法を解説)
「キーを切り忘れてバッテリーが上がってしまった」 「ライトONのまま気づかなくて放置してしまった」 「一人でツーリング(旅)してるときにバッテリー上がったらどうしよう」 「そもそもバッテリーって上がったらどうなるの?」 そんな悩みを持つ... -
【ドラム車用】すぐにできるエストレヤのスピードメーターケーブル交換(初心者向け)
ある日突然そんなことがあるとパニックなりますよね それが初めての経験ならなおさらのこと。 僕もエストレヤや他のバイクに乗っている時にそういった経験していて、 いくら走るのに問題がなくてもメーターが動かないと不安になりますよね? ...