【インスタ】AmazonAudible(オーディブル)副業で月1万円の稼ぎ方ー初心者向けー

・初心者でも稼ぎやすいアフィリエイトが知りたい
・仮想通貨の口座アフィが発生しないから他の案件が欲しい
こんなお悩みにお答えしていきます。
本記事で紹介するのはAmazonが提供しているサービスのひとつ「Amazon Audible(オーディブル)」
プロのナレーターや声優が朗読してくれるので、隙間時間に耳から読書できるサービスです。
Audible(オーディブル)は30日間無料体験ができるので、初心者でも訴求しやすく報酬も1件1,500円と稼ぎやすいので本記事の内容を参考にチャレンジしてみてください。
\Amazon Audibleをオススメするポイント/
- 30日間無料で体験できる
- 途中で解約しても体験期間中は最後まで使える
- 無料体験中に解約したら一切料金がかからない
Amazonアカウントを持っていれば登録は3分でできるので、今すぐ試して稼ぎたいという方は体験してみてください。
※無料体験の間に解約するとお金はかからないので、活用しない手はありません!
オーディブル登録は大型セールが狙い目!
Amazonオーディブルなどのサブスクは通常30日無料体験をやっていますが、プライムデーやブラックフライデーなど大型セール時には無料体験の期間が伸びることがります。
実際に過去のプライムデーでは「オーディブルが3ヶ月無料」「Kindleが3ヶ月99円」などになっていました。
なのでもしこれからオーディブルを登録しようと考えているなら、焦らずこういったセールを狙ってみるのもありです!



ちなみにもし過去登録した場合でも、退会後にセールのオファーが来ることもありますよ。
【インスタ】ストーリーでオーディブルを紹介する方法
「インスタでもオーディブルを紹介したい」という方はストーリーズを活用して紹介していきましょう!
インスタの場面上部に表示されるアイコンをタップするとみれる投稿のことをいいます。
ストーリーズは通常24時間経過すると自動で消えてしまうので、残したい場合はハイライト機能を使ってプロフィール下にまとめるといいですね。


インスタのストーリーズにオーディブルのリンクを貼る方法は二つあります。
「Amazonアソシエイト」もしくは「もしもアフィリエイト」でリンクを発行できますが、Amazonアソシエイトの方がかんたんで報酬も若干高いです。



数百円の差だけど、件数が増えたらそれだけ差も大きくなるので注意してくださいね。
もしもアフィリエイトでは「SNS専用リンク」を発行できますが、これはAmazonからの商品購入になるのでオーディブルなどが反映されない可能性があります。


このような注意書きもあるので、AmazonオーディブルをSNSで紹介するならAmazonアソシエイトへの登録を強くオススメします。
2選|Audibe(オーディブル)がアフィできるASP
Amazon AudibleがアフィリエイトできるASPは「もしもアフィリエイト
Amazonアソシエイトは登録するための審査が厳しくなっているので、どちらも同時並行で登録申請を出しておきましょう。
もしもアフィリエイトでオーディブルのリンクを貼る
- もしもアフィリエイト
に登録する - Amazonと提携してリンク発行する
- 発行したリンクをSNSやブログに貼る
Amazonの案件を見つけたら提携してリンクを発行します。


オーディブルのリンクはプロモーション詳細ページの下にURLがあるので、必ずこのリンクを使いましょう。
※通常のリンクを経由しても成果発生しません。


オーディブルのリンクをコピーしたら、どこでもリンクからリンクを発行します。


もしもアフィリエイト
リンクを発行できたらブログに貼り付けていきます。
このようにテキストリンクやボタンリンクなどがあるので、よりクリック率が高くなるように工夫してみましょう。



初心者の場合、最初はテキストリンクからやってみるといいですね。
Amazonアソシエイトでオーディブルのリンクを貼る
Twitterでリンク貼って紹介するときは、Amazonアソシエイトの方を使いましょう。
- Amazonアソシエイトに登録する
- オーディブルのページからリンクを発行する
- 発行したリンクをSNSやブログに貼る
はじめに「Amazonアソシエイト」に登録します。


Amazonアソシエイトは仮登録してから「180日以内に3回以上の販売実績」を達成すると本登録できます。
この条件が初心者にはハードルとなっているので、もしもアフィリエイトと併用しながら本登録を目指してください。





ブログや他のSNSを経由させて、Amazonアソシエイト合格までカバーしていきましょう。
短縮リンクを発行できたら、Twitterに貼り付けてツイートしましょう。


140文字以内に「短縮リンク」「オススメの理由」「あなたの感想」などを盛り込まないといけないので、いつものツイートより少し大変ですがやってみてください。
フォロワーが少ない人の場合は、以下のことを意識すると自分のフォロワー外へリーチも可能です。
- フォロワーの多い人がオススメしてる本を読みメンション付きでツイートする
- セール開催時に「#Amazon初売り」のようなハッシュタグを活用する



この方法を使えばフォロワーが少ない人でも、より多くの人へリーチできるので発生する可能性を高められます。
Amazon Audoble(オーディブル)で稼ぐ方法
AmazonAudibleで初心者が稼ぐ方法はSNSやブログを使ってAmazonオーディブルを紹介していく方法です。
オーディブルは「1件1500円」と単価もあるので、7件発生したら1万円超えます。
通常は30日無料体験ですが、定期的に2か月無料や3か月99円などのキャンペーンを開催しているので上手に活用すると月1万円くらいは稼げるようになります。



Amazon物販は単価が低いので、いかに無料体験を発生させられるかが大事になります。
本記事では紹介するときの注意点なども合わせて解説しているので、ぜひ参考にしてチャレンジしてみてください。
\ 〜2/28(火)まで期間限定2ヶ月無料 /
期間中に解約したら料金は一切かかりません。
Audible(オーディブル)の月額料金は?


オーディブルは無料期間が終わると月額1,500円かかります。
無料体験期間中に解約しても30日間は使えるので、不安な方は解約しておきましょう。
無料期間中は有料会員と同じ条件ですべてのオーディオブックやポッドキャストが聴き放題になり、作品をダウンロードしたらオフラインでも楽しむことができます。



料金を発生させたくない場合は、登録してすぐに解約しておくといいですね。
\ 初回限定30日の無料体験キャンペーン開催中 /
期間中に解約したら料金は一切かかりません。
Audible(オーディブル)の登録・解約方法
オーディブルの登録はとてもかんたんで、Amazonアカウントがあれば5分かからず登録して聞けるようになりますよ!
どちらもスクショ付きで解説するので、参考にしてみてください。
Audible(オーディブル)の登録方法
Amazonアカウントでサイインします。


※過去に無料体験してる場合は対象外になるので注意してください。
支払い方法はAmazonアカウントに登録されているものがデフォルトなので、変更する場合は横の「変更」からできます。


「会員登録する」をタップすると、無料体験がはじまります。





体験終了日をカレンダーへリマインドしておくと、忘れないのでおすすめです。
途中で解約しても30日間は使えるので、解約するの忘れてしまいそうという方は 次の「解約方法」を参考にしてください。
※無料体験の間に解約するとお金はかからないので、活用しない手はありません!
Audible(オーディブル)の解約方法
解約手続きは”ブラウザ版”からしかできないので、まずはブラウザ版のAmazonにアクセスしましょう。
アカウントサービスをタップして、メニューの中から「お客様の会員資格と定期購読」を開きます。


「Audibleの設定」を開きます。


「お問い合わせ」→「退会について」の順で開くと「退会手続き」のボタンがでてくるのでタップします。






画面を下にスクロールすると「このまま退会手続きを行う」のボタンがあるのでタップします。


理由を選んで「次へ」をタップします。


画面を下にスクロールして「退会手続きを完了する」をタップしたら完了です。





退会日が出るので、この日を過ぎるとダウンロードした作品もすべて聞けなくなります。
※無料体験の間に解約するとお金はかからないので、活用しない手はありません!
2つ|Audible(オーディブル)アフィで稼ぐときの注意点
- 相手の興味を惹くことを意識する
- 体験せずに紹介しない
注意点1:相手の興味を惹くことを意識する
いきなり家に「これ買ってください!」とアポなしで来られたら断りますよね。
オーディブルを紹介するときも同じで「これ体験してみてください!」とストレートに言っても試してくれる可能性は低いです。
そこで大事なのは、どうしたら相手の興味を惹き「お!試してみようかな」と思ってもらえるかを考えること。



イメージしにくいときは「過去の自分」へ伝えることを考えてみるといいですよ。
注意点2:体験せずに紹介しない
オーディブルは体験しなくてもアフィリエイトで紹介できますがやめておきましょう。
なぜなら「内容が薄く」「説得力に欠けてしまう」からです。
訴求される側は「この人はただ稼ぎたいだけだな」という空気を鋭く感じ取るので、あなたの信頼感がなくなってしまう要因にもなりかねません。
オーディブルは30日間無料で体験できるので、まずは体験してから良かった点だけでなくデメリットなども正直に紹介してあげると記事やツイートに説得力が増します。



これはシュガーマンのマーケティング30の法則という本でも紹介されており、商品の欠点はセールスの早い段階で取り上げるのがいいとされています。
4つ|Audible(オーディブル)アフィが初心者にオススメの理由
- 無料体験なので訴求しやすい
- 承認率が100%
- ネタがたくさんあって紹介しやすい
- 音声なので活字が苦手な人でも続けやすい
オススメ1:無料体験なので訴求しやすい
オーディブルは「初回限定で30日間無料で試せる」だけでなく、無料体験の期間中に解約してしまえば一切追加料金が発生することはありません。
つまり自分のお金を使わなくていいので、登録するユーザー側は気軽に試せます。
さら”2か月無料”や”3か月で99円”などキャンペーンも開催されるので、こうしたキャンペーンが開催されるときはより訴求しやすくなります。



キャンペーン大型連休や季節ごとに開催されることもあるので、情報は常にチェックしてきましょう。
キャンペーンは”終了間際のかけ込み登録”が期待できるので、最後まで訴求して成果発生を狙いましょう。
人は心理学的に得するよりも損することに大きな痛みを感じます(損失回避の法則)。
こうした心理状況もさりげなく使うと、より効果的に訴求することも可能です。
オススメ2:承認率がほぼ100%
アフィリエイトは発生しても承認されなければ報酬がもらえません。
極端な話、100万円分発生しても1件も承認されなければ0円と同じです。
「そんなことあるの?!」と思うかもしれませんが、実際にあり得る話です↓


その点オーディブルは無料体験された時点で成果発生し、その承認率もほぼ100%です。
よほど何か不正やトラブルでもない限りは承認されますね。



つまり紹介した分だけ報酬が受け取れます。
オススメ3:ネタがたくさんあって紹介しやすい
2023.01時点でオーディブルでは、12万以上の作品が聴き放題なので紹介するネタに困りません。
オーディブルというサービス自体を紹介してもいいですし、気に入った本の要約や学んだことを紹介することもできます。
他にもオススメ本まとめ、ランキング紹介など紹介するネタがたくさんあるので、さまざまな切り口で訴求してみてください。
\紙の本と比較して紹介する方法/


\実体験をもとに紹介する方法/


オススメ4:音声なので活字が苦手な人でも実践しやすい
オーディブルは音声なので、長時間本を読むのが苦手な人や仕事で忙しい人でも隙間時間を使って”ながら聴き”できるので実践しやすいです。
また本のように保管場所が必要とせずスマホひとつでできるのもオススメできるポイントです。
さらにオーディブルは最大で3.5倍速で聴けるので「どうやったら2〜3倍で聴けるようになるか」を紹介するといいですね!
まとめ|Amazon Audible(オーディブル)は初心者でも稼ぎやすい
- 30日間無料で試せる
- 途中で解約しても体験期間中は最後まで使える
- 無料体験中に解約したら一切料金がかからない
Amazon Audibleは1件1500円と稼ぎやすいにも関わらず、無料で試せるので登録する側もハードルが低いです。
また訴求するあなたも月に1件発生させたら元が取れますし、無料でAudible(オーディブル)を使い続けられます。
「これはオススメできるいい本」が見つかったら定期的にTwitterで紹介するなど、マネタイズポイントも増やせるのでアフィリエイトでなかなか成果が出せないという方はやってみるといいですね。
月1万円稼ぐには7件発生させると達成できます。
ぜひAmazon Audible(オーディブル)を訴求して稼いでみてください。
※無料体験の間に解約するとお金はかからないので、活用しない手はありません!