【2025年】Amazon初売りセールでブロガーが稼ぐためにやること
2025年Amazon初売りセール日程
2025年の初売りセールの日程が発表され次第更新します。
- Amazon初売りセールで稼ぎたい
- Amazonセールで紹介するものを知りたい
- Amazonセールで注意することを教えてほしい
Amazon初売りは「年始+ボーナスが入った直後」ということもあって、財布の紐がゆるむ方も多くなるので初心者でもアフィリエイトで稼げる大きなチャンスです。
実際ぼくもAmazonのセールではいつも以上に稼いでいます。

結論から伝えると初売りセールでは”利益率の高いサブスク”が無料体験延長キャンペーンも開催するので、必ず訴求してください。
- Audible(オーディブル)(30日間無料)
- Amazon Music unlimited(1/10まで3ヶ月無料)
- Kindle unlimited(3ヶ月99円体験あり)

ぼくもセール時はサブスク紹介だけで1ヶ月に2万円ほど稼げました!
2025年Amazon初売りセールはいつ?概要は?


※2025年のAmazon初売りセールの日程はまだ発表されていないので、され次第更新していきます。
Amazon初売りセールは新年最初に開催されるセールで
AmazonデバイスはもちろんのことApple製品やAnker製品など、人気商品が安くなるので欲しいものを手にいれるビッグチャンスです!



他にも豪華福袋もあるので、目が離せないですよ!


初売りセールはプライム会員じゃなくても参加できますが、人気商品などは先行セールやプライン会員向けのタイムセールで売り切れることもあるのでセール期間だけ無料体験しておくといいですね。
※Amazonプライム会員は初回限定で30日間無料体験ができ、途中で解約しても30日間はプライム会員として特典を受けれます。
\期間限定クーポンも配布中/
最大10%ポイントアップ
Amazon初売りセールで稼ぐためにやるべきこと
そんなお得なAmazon初売りセールですが、年末のボーナスや年明けのお年玉などもあり購買意欲が高まっているので初心者でも収益を出せるビッグチャンスになります。
〈Amazon初売りセールで稼ぐためにやること〉
- セール情報をブログやnoteにまとめる
- Amazonアソシエイトへ参加する(←大事)
- SNSで発信する
セール情報をブログやnoteにまとめる
もしあなたがブログをやっているなら
- セールで買うべきorオススメ商品
- 調べてわかった稼ぐ手順
などをまとめましょう。



最初は1だけで書いて、セール期間中に実績を作れたら2を書いてみてください。
なぜなら次でやるAmazonアソシエイトへブログを登録するなら「10記事以上必要」だから
SNSだけで登録したいなら最低でもフォロワー500人以上は必要になります。
ブログを始めるならConohaWing(コノハウィング)が初心者でも設定しやすいのでオススメです!


9月19日まで限定!最大55%OFF(643円〜)からブログをはじめられます!
さらに今ならWingパックが最大55%オフ!


※キャンペーンは途中で終了or変更されることもあります。
\ 最大55%OFF!643円〜/
最短10分で登録完了!
Amazonアソシエイトへ参加する
記事の用意ができたらAmazonアソシエイトプログラムへ登録していきましょう!
これに登録していないとAmazonの商品を紹介できないので絶対にやってください。
- Amazonアソシエイトに登録
- 180日以内に3回以上商品を売る
- 本登録できる
Amazonアソシエイトで一番むずかしいのは「180日以内に3回商品を売ること」。
ぼくはセールなどを活用するってことがわかっていなかったので、なかなか達成できず5回ほど審査に落ちました。
これからチャレンジするあなたは絶対に「セール」と「トレンド」は使いましょう。



セールとトレンドを意識するだけで10倍は楽になりますよ。
※Amazonアソシエイト申し込み時に注意することは「Amazon初売りセールで稼ぐときの注意点」で解説しています。
SNSで発信する
Amazonアソシエイトに仮登録できたら、SNSを全力で活用していきましょう!
やることはたった二つ。
- プロフィールと固定投稿に記事リンクを貼り付ける
- トレンドとハッシュタグで投稿を伸ばす
記事があればプロフィール下に記事リンクを(なければAmazonリンクでもOK)、プロフィール下にはセール紹介した投稿を固定してください。
これは伸びた投稿からプロフィールをみた人がリンクをクリックすることもあって、セール以外にアフィ紹介や自社商品を売るときに使える手法なので覚えておきましょう。
トレンドやハッシュタグを使えばフォロワーが少なくても投稿が拡散されて、より多くの人に見られます。
実際ぼくもフォロワー100人以下のアカウントでトレンドを活用したら、投稿がガッと伸びてクリック数も100とかいきました。


とはいえ、いきなり「トレンドを見極めよう」と言われてもむずかしいと思うので、そういう場合はAmazonセールで稼いでる人をマネしましょう。
〈投稿をマネするのにオススメの二人〉
- りーまん@ただの中卒(@startup3069)
- カーリー@ Xアフィリエイトの達人(@car_ley_j)
初心者はこの二人をチェックして、投稿をマネておくだけでOK。
もっと詳しいAmazonセールの攻略法を知りたい方は、お二人が出してる有料noteを購入してみてください。
Amazon初売りセールで稼ぐときの注意点
Amazon初売りセールで稼ぐとき、以下の4つは注意しましょう。
- 「Amazonアソシエイト参加」と明記する
- 登録したメディア以外ではリンクを使わない
- Amazonの商品ページのスクショやロゴは使わない
- 広告とわかるように投稿に「PR」を入れる
「Amazonアソシエイト参加」と明記する
Amazonアソシエイトへ参加するためには必ず参加していることを明記しないといけません。
- SNSならプロフィール
- ブログならプライバシーポリシー
迷ったら他の人のSNSやプライバシーポリシーをマネしたらOKです。
登録したメディア以外ではリンクを使わない
Amazonアソシエイトは登録したメディア以外でリンクを貼ってアフィリエイトすると最悪アカウントBANされる可能性があります。
なので、複数のアカウントを使いたい場合は事前に登録しておいてください。
- Amazonアソシエイトへログイン
- 画面右上のメールアドレスからアカウント管理を開く
- ウェブサイトとモバイルアプリの変更を開く
- 追加したいURLを追加して更新
Amazonの商品ページのスクショやロゴは使わない
Amazonの商品ページからスクショしたり、Amazonnロゴを使っているとアカウントBANされるリスクがあります。
実際に商品を取った写真にAmazonのダンボール(ロゴ)が写っていてアカウント停止されたという話も聞きます。



ぼくも商品ページをスクショして使ったら審査時に指摘されて落とされました。
広告とわかるように投稿に「PR」を入れる
2023年10月からステルスマーケティング(ステマ)規制で、アフィリエイトには広告をわかるよう「広告表記」が義務化されました。
これによってSNSではアフィリンクを貼るときは「PR」や「AD」、ブログには「プロモーションです」などの表記を必ず入れましょう。
2024年1月3日(水)9:00〜1月7日(日)23:59
Amazon初売りセールで紹介するべきもの
Amazon初売りセールで稼ぐなら「人気商品」「利益率の高いもの」を中心に紹介しましょう。
Amazonの紹介料率一覧
紹介料率 | 商品カテゴリー |
---|---|
10% | Amazonビデオ(レンタル・購入)、Amazonコイン |
8% | Kindle本、デジタルミュージックダウンロード、Amazonアプリ、食品&飲料、お酒、服、ファッション小物、ジュエリー、シューズ、バッグ、SaaSストアの対象PCソフト |
5% | ドラッグストア、ビューティー用品、コスメ、ペット用品 |
4.5% | Kindleデバイス、Fireデバイス、Fire TV、Amazon Echo、Ringデバイス |
4% | DIY用品、産業・研究開発用品、ベビー・マタニティ用品、スポーツ&アウトドア用品 |
3% | 本、文房具/オフィス用品、おもちゃ、ホビー、キッチン用品/食器、インテリア/家具/寝具、生活雑貨、手芸/画材、Amazonフレッシュ、食品スーパーライフ、スーパーマーケットバロー、成城石井スーパー |
2% | CD、DVD、ブルーレイ、ゲーム/PCソフト(含ダウンロード)、カメラ、PC、家具(含 キッチン家電、生活家電、理美容家電など)、カー用品、バイク用品、腕時計、楽器 |
0.5% | フィギュア |
0% | ビデオ、Amazonネットスーパー(Amazonフレッシュ、食品スーパーライフ、スーパーマーケット バロー、成城石井ネットスーパーを除く。)、ギフト券 |
2% | 上記以外のカテゴリー |
この中でもとくに稼ぐためにオススメの商品は以下の通りです。
Amazonサブスク
Amazonの紹介料は上限があり「1件1,000円」となっていますが、Amazonが提供しているサブスクはこれに含まれません。
なので、セール時は必ずサブスクは絶対に紹介してください!
- Audible(オーディブル):1件1,500円
- Amazon Music unlimited:1,000円
- Kindle unlimited:500円
さらにサブスクは「無料体験するだけで成果になる」ので、買う必要がないので紹介しやすくユーザーも行動しやすいです。



ぼくが1ヶ月で2万円以上稼げたときもサブスクをガンガン紹介したときでした!
Apple製品
Apple製品はとにかくクリックされやすいです!
中でも「iPhone」や「MacBook」のまとめを投稿に入れると高確率でクリックされます。
1,000インプでクリックが20〜30くらいなので、トレンドを組み合わせればクリック数を上げれるので収益も見込めます。




Amazonデバイス
Amazonデバイスはほぼ毎回確実にセール対象になるので、オススメ商品として紹介しやすいです。


アレクサと組み合わせられる製品やKindleデバイスなどを紹介してみてください。
Anker製品
Anker製品はとにかくコスパがよく、価格も手頃なのに高確率でセール対象になったりクーポンが発行されるのでオススメです。
なかでもブロガー向けには「ワイヤレスイヤホン」「ワイヤレス充電器」「充電ケーブル」などを紹介してみてください。







SNSで紹介するなら実写とレビューを載せるとクリックされやすいですよ!
Amazonセールで注意すること
Amazonセールで注意することは「直前で価格が釣り上げていないか」。
商品の中にはセール直前で値上げして、あたかもセールで安くなってるように見せる悪徳業者もいるので価格チェックは必須です。
実際にあった例がこちら↓
そこで使えるのが「keep」という拡張機能。
これを使えば価格の推移をグラフで見れるので、不自然に価格が釣り上げられている場合はひと目でわかります。


- Chromeウェブストアを開く
- 「keepa」と検索
- 機能を追加で完了
Amazon初売りセールで大事なのは〇〇されること
最後に、Amazon初売りセールで大事なのは「リンククリックされること」です。
なぜならリンクをクリックされて24時間以内に購入された商品が成果になるから。
なので紹介した商品を売ることじゃなくて”いかにクリックされるか”を考えて投稿を作ってみてください!
2024年1月3日(水)9:00〜1月7日(日)23:59
Amazonや楽天の他のセールについて
他のAmazonセールについてはこちらで解説しています。






Amazonギフト券がもらえるキャンペーンまとめ


無料登録するだけでAmazonギフト券や現金、仮想通貨などもらえるキャンペーンをまとめています!
ぼくもキャンペーン活用して
- Amazonギフト券12,500円
- 現金18,000円
無料でもらいました!

