Pinterestを3ヶ月で月180万インプ達成するためにやったこと
- ピンタレストが伸びなくて悩んでる
- これからピンタレストを始めたい
ピンタレストって他のSNSと比べて他の人のデータが見れないので、まじで分析が大変なんですよね。
さらにSNSで公開されてるデータも2020年や更新がストップしているアカウントだったりするので、データ自体が古くかったりします。
そこで今回はぼくが「3ヶ月で月間180万インプへ伸ばすためやったこと」を紹介していきます。

むずかしいことは一切やってないので参考になれば嬉しいです。
実際のアカウントのデータがこちら


記事執筆(2023年8月15日)のデータ
今では1日のインプレッションが10万超えることもよくあり、ここまで伸びた要因は我流をやめて成果出してる人の教材や分析投稿を参考にして徹底的にマネたからですね。
月180万インプレッション超えのため参考にしている教科書についてはこちら。
アルゴリズムの話とかはちょっとむずかしいけど、実体験からの生きた情報なので知っておいた方がいいですね。
月間180万インプレッションまでやったこと


ピンタレスト月間180万インプレッションを達成するためにやったことは、次の6つになります。
- 我流をやめて成果出してる人を徹底的にマネる
- 毎日投稿のピン数を増やす
- 1記事に対して複数のピンを作る
- 投稿は動画ピンだけにする
- ピンのサイズは通常より少し大きめ
- 伸びたピンを分析して横展開する



とくに1と2と4が大事!
自己流をやめて成果出してる人を徹底的にマネる
Pinterestで悩んだりピンを作るときは「Pinterest ×ブログ」で月10万円稼ぐための完全講義を何度も読み返して参考にしています。
実際に伸びたピンのポイントやクリックされるやためにやったことなどが書かれており、一度買えば何度でも読み返せるだけじゃなく執筆者であるイチさん(@Ichi_crypto)へ直接質問もできるのでオススメ!
※イチさんはPinterest×ブログでこれまで約200万円以上、今でも月30万ほどは安定的に稼いでるすごい方です。





先日どうしてもわからないことがあり、相談してみたところめちゃめちゃ丁寧かつ具体的に教えてくれました!
もう一人Pinterestをはじめて初月から約4万円稼いでる猫山さん(@nanashi_life)の分析投稿は必ずブックマークしてチェックしています。





猫山さんはアカウントを公開していないので、投稿内容から自分で推測しつつ落とし込むようにしていますね。
また今後Pinterestで収益化を達成するまでにやった戦略などをまとめてリリースする予定とのことなので、これからPinterestで稼ぎたい人はフォローしてチェックしておきましょう。
我流でやってたら3ヶ月で180万インプレッションいけなかったまであるので、成果を出してる先人のアドバイスを聞いて運用方法やピンのデザインなど徹底的にマネることは大事!
〈追記〉
最近も本記事が売れていました!
ピンタレスト伸ばすなら知っておかないと損することばかりなので、しっかり勉強しましょう!


毎日投稿のピン数を増やす
Pinterestをはじめて月10〜30万インプレッションまでは毎日5ピン投稿だったんですが、そこから猫山さんの分析投稿に「毎日10ピンが最適解」というのを見つけてすぐに増やしました。
すると30万インプレッションに2ヶ月かかったのに、その後3ヶ月目には180万インプレッションまで一気に伸びたのには驚きです。


投稿するときも1回でまとめてやらずに、時間をズラしてどの時間でもアプリを開いたとき目に入るように工夫しています。
投稿時間は「通勤中・お昼ご飯・退勤・夕飯頃・ゆったりタイム」を意識していますね。
具体的には「6時、9時、12時、13時、15時、17時、18時、19時、20時、21時」を基本として、少し前後させたりして様子を見ています。



ピンは数日後にじわじわと伸びることもあるので、目安くらいに考えてくださいね。
ちなみに10投稿は「5記事を1日2回投稿」でやっているので、10記事用意がむずかしい場合は参考にしてみください。
ただ投稿頻度を上げるとその分負担も大きくなるので「キツイな」と思ったら、ムリせずできる範囲でやっていきましょう!
あくまで”投稿の継続”が大事なので、そこは間違えないようにしてくださいね!
1記事に対して複数のピンを作る
ピンを作るときは「1記事に対して複数のピンを作成」するようにしています。
ぼくの場合1日に10ピンも投稿するので、1記事に1ピンだとすぐネタ切れしてしまうしピン作成の負担も大きくなってしまいます。


ピンを作成するときには「画像やフレーズを少し変えて量産」することを意識しましょう。



ピンの作成はすべてCanvaで行なっています。


投稿は「動画ピン」だけにする
Pinterestのピンにはいくつかの種類がありますが、投稿するのは「動画ピン」だけでOKです。
静止画のピンが多いので、動画ピンで文字や画像に動きをつけるだけでかなり目立って注目されやすくなりますよ。
※注意点は文字に動きをつけた場合、投稿時の「カバー選択」でデザインが全部写っている部分に調整してください。


カバー設定をそのままにしてしまうと、タイムラインで文字が映らなくなってパッと見なんの投稿なのか分からなくなります。





Pinterestは流し見が前提なので、パッと見て内容が分からないとスルーされてるので注意してくださいね。
ピンのサイズは通常より少し大きめ
Canvaで投稿を作るときPinterestのピンの大きさは「1080×1920px」で作っています。
静止画の場合は1000×1500が推奨されていますが、動画ピンの場合は縦長9:16も推奨されているので問題ありません。


ピンを縦長にすることで表示できる情報量も多くなり、さらにスマので見たときの画面占有率も高くなるので積極的に使っていきましょう。





少しでもピンに気づいてもらうための工夫はなんでもやりましょう!
伸びたピンを分析して横展開する
複数のピンを投稿していると、偶然伸びるピンが出てきます。
それを見つけたら「何がよかったのか」を自分なりに考えてピンを量産していきましょう。
最初は画像と背景を変えて同じフレーズを使ってみたり、フレーズの1部だけ変えてみたりなどするといですよ!



伸びたピンを分析してこすっていきましょう。
何が伸びる要因になるかはジャンルによって変わるので、断定できませんがぼくの場合は「Pinterest ×ブログ」で月10万円稼ぐための完全講義で解説されていた”世の中のトレンド”がきっかけになりました。
アカウントを伸ばしたいなら毎日投稿は必須


別のアカウントで毎日投稿をやめてみたところ、インプレッションが急激に下がっているのが確認できました。
このことから「ピンタレストを伸ばすなら毎日投稿は絶対にやるべき」
爆速で伸ばしたいなら1日10ピン〜15ピン程度が目安ですが、むずかしい場合は最低でも2〜5ピンは維持するようにしてください。



これならバズらなくてもインプレションを伸ばせます!
ただ仕事しながら毎日投稿を続けるのってかなり大変だと思うので、予約投稿を使って効率化していきましょう。


大事なのは「アウトバンドクリック」と「リンク先」


本記事を読んでる方の多くが「ピンタレストで稼ぎたい」という方だと思います。
なので勘違いしないで欲しいんですがインプレッションは”あくまでピンをみてもらった数”で、大事なのはリンク先に飛んでもらうことになります。
なので数字を見るときは「アウトバンドクリック数/率」もチェックしてください。



インプレッションをどれだけ伸ばしてもリンククリックされていなければ意味がないですからね。
いつもよりリンククリックされているピンがあれば「何がよかったんだろう」と考え、仮説検証を繰り替えてしていきましょう!
ブログへ飛んでもらえる数が増えたらそれだけ収益が発生するチャンスにつながりますよ。
【2023年】ピンタレストを学ぶならこの2冊がオススメ!
ピンタレスト運用について有料記事はいくつか見かけますが、どれも数年前のもので中にはアカウントの更新がストップしているので注意してください。
その中でも「これは参考になる」というピンタレストの教科書を2冊紹介します。
どちらも購入者限定の特典があるのでぜひチェックしてみてください。
【初心者でも稼げる】「Pinterest ×ブログ」で月10万円稼ぐための完全講義【先行者優位です】


- 累計200万円以上稼いだノウハウ
- アルゴリズムを理解した攻略法
- 伸ばすために見るべき数値
- エンゲージを高めるピンの作り方
- アフィリエイト以外の稼ぎ方
少し専門的な話が増えますが、Pinterest(ピンタレスト)運用をしていくうえで絶対に知っておくべきことが学べます。
「ピンタレストについてもっと深く踏み込んで学びたい」
という方は読んでおきましょう。
\累計200万円稼いだノウハウ/
豪華3大購入者特典付き
【悪用厳禁】1ヶ月半で10万imp!ブログ×Pinterest 最速・少労働で伸ばしたコツ


- ゼロからピンタレストをはじめたい
- 調べるのが苦手だからまとまった情報がほしい
- 仕事が忙しくて少ない時間でできる副業が知りたい
- コツコツ伸ばしたい
たひさんの教科書は「これからピンタレストをはじめたい」という超初心者向けに書かれた教科書です。
アカウントの登録方法や少ない投稿での伸ばし方、ピンの作り方などが全部学べます。



とりあえずこれがあれば始め方には困らないですね!
さらに9/23に特典「10日で10万インプレッション達成までにやったこと」が追加されました。


特典は単体で購入すると1,980円なりますが、教科書を購入した方は無料で読めるので気になる方は「【悪用厳禁】1ヶ月半で10万imp!ブログ×Pinterest 最速・少労働で伸ばしたコツ」を購入した方がお得です。
個人的に「いきなり有料ブログをやるのはちょっと・・・」という方は無料noteと特典を合わせて読んでおけば大丈夫です!
\ゼロから始める超初心者向け/
通常1,980円の特典が無料で読める