【スクショ21枚で】マイメイトの口座開設はじめ方を徹底解説|初心者向け|

マイメイト気になるけど
・AI自動取引って大丈夫なの?
・取引するのにいくら必要?
実際にやってみた経験からお答えしていきます!
- マイメイトの口座開設のやり方と必要日数
マイメイトへの口座開設については「10分以内」に終わりますよ!
画面録画しながら手続きをやってみたら7:27でした。


用意するものは「スマホ」と「マイナンバー」があれば大丈夫です。
セルフバックの条件や報酬はASPのよって変わるので、自分にできる条件を見比べながら選んでみてください。
どこからセルフバックするべきか
マイメイトはA8.netとアクセストレードの二つでセルフバックに取り扱いがありました。
- A8.net:報酬は高いけど条件も厳しめ
- アクトレ:報酬は少し低くなるけど条件はゆるい
資金がたくさんある人はA8がオススメですが、ぼくみたいにあまり余裕がない方はアクセストレードを選びましょう。



報酬が低くなるとはいえそれでも高単価には変わりないです。
マイメイトの口座開設の手順
- メールアドレス&再開用番号の入力
- 氏名や住所などの個人情報を入力
- 本人確認書類の提出
ステップ1:メールアドレス&再開用番号の入力
アクセストレードからマイメイトを選択して公式サイトへアクセスします。
「無料口座開設はこちらから」をタップ


メールアドレスと再開用番号を入力します。


口座申込を途中でやめてしまっても、そこから始められるようにするための番号でゲームでいうセーブと思ってください。
規約や約款等のチェック欄にチェックを入れていきます。
「以下(上)の項目をすべてチェックする」にチェックを入れると手間を省けます。
「保存して次へ進む」をタップ


ステップ2:個人情報の入力
次に氏名や電話番号などの個人情報を入力します。


職場の情報を入力していきます。


投資に関する情報を入力していきます。


入力ができたら「メール送信」と「DM送付」にチェックを入れて「確認画面」をタップ


内容をチェックして大丈夫なら「この内容で申し込む」をタップ


ステップ3:本人確認書類の提出
個人情報の入力ができたら本人確認書類を提出していきます。
「必要書類を今すぐ送る」をタップ


マイナンバーカードの表・裏を撮影したら「画像を送信して本人確認へ進む」をタップ


ページが切り替わるので、ここでもまた本人確認書類を撮影します。
ここでは表裏に加えて顔の撮影も行います。





2回も撮るのは手間だけど
とりあえず進めていきます。
撮影が完了したら申し込みは完了です!


審査完了したらメールが届くまでそれまで待ちましょう。



ぼくの場合は翌日には完了メールきました。
ログインパスワードの設定
届いたメールの「ログインパスワードを登録する」をタップ


マイページのログインパスワードを入力して「登録」をタップ


次のページでお取引ツールのIDやパスワードが表示されるのでメモっておきましょう!(今回は使いません)


マイメイトへログインする
ログインパスワードを設定できたらログインIDが届くのでインヴァスト証券のマイページでログインしましょう。
(マイメイトはインヴァスト証券の中にあります)





ログインは登録したメールアドレスでもできます。
ログインできたら右上にマイメイトがあるのでタップ


初回だけニックネームを決める必要があるので決めます。


交付書面の「同意する」をタップ


これでマイメイトのトップページに入れたら完了です!


ここまで本当にお疲れさまでした。