【実際に使った】旅中の電源・Wi-Fiの確保でオススメのお店を紹介


ブログやYouTubeへ投稿したいけど通信料はできるだけ節約したい。
無料のWi-Fiを使うならどこがいいの?
旅中に不要な動画は見ない、SNSの動画はWi-Fi接続時のみ再生される等の設定をしていましたが、通信量50GBあっても1ヶ月ギリギリ持つくらいでした。
おそらくバックグラウンドで気づかないアプリが動いていた可能性もあるので、実際は他の旅人はもっと通信量は低いと思います。
こんな方におすすめ
- 旅しながらブログ・Youtubeの更新したい
- 通信料を少しでも節約したい
- ホテルに泊まらずWi-Fiを使いたい
旅先では安定してWi-Fiの確保は難しくない
日本一周中に僕はブログをほぼ毎日更新していました。
その中でよく使っていたお店やWi-Fiが速かったお店、長居しやすいお店なと紹介していこうと思います。
今は街中に無料Wi-Fiが溢れているので旅先でWi-Fiを探すことは難しくないですが、
“無料Wi-Fi“はあくまで“無料“なので過度に期待しすぎないようにしましょう。
安全で速度の速いWi-Fiが欲しい場合は自分で契約して持ち歩いた方が手取り早いです。
実際に旅中お世話になったお店
コンビニ・カフェ・ファミレスetc…いろんなところでWi-Fi求めてお世話になったので一つずつ紹介していきます。
※使ってみた個人の感想なので人によっては「そうでもないけど」という部分があるかもしれませんがご了承ください。
コンビニ


全国に展開してるコンビニでも「Family Mart」「LAWSON」「seven eleven」なら無料のWi-Fiが必ずといっていいほど設置されています。
旅中はコンビニもよく利用するので、その時にWi-Fiも使わせてもらっていました。
ポイント
- 全国どこでもある
- 気軽に使える
- 登録・ログインが必要
- 時間・回数制限がある
コンビニのWi-Fiはちょとした時に使えるのがすごく便利で、特に「これからどこで寝ようかな」と寝床を探すときにふらっと寄ってWi-Fiを借りながら寝床を調べたり、朝や昼にご飯を食べながらその間に写真や動画をクラウドへアップロードするのに利用していました。
速度はそこまで速くはないですが、そういうものと思って使えば特に不満も感じません。
ただ、使うときは駐車場か店内のイートインになるのであまり長い時間使うには向いていません。
ファミリーマート、ローソン、セブンイレブンの3つを使った感想だと個人的にはセブンイレブンのWi-Fiが一番使いやすかったです。
カフェ
ポイント
- 長居がしやすい
- 電源とWi-Fiが設置されている
- 登録・ログインが必要
- 時間経過で再接続が必要
- 飲み物だけでも500円前後する
※混み合う時間に長居するのはお店側に迷惑がかかるのでやめましょう。
コメダ珈琲店


旅の後半で何かと使う機会が多かった「コメダ珈琲店」
コメダ珈琲店のメリットは「電源とWi-Fiがありながら長居しやすい」と言う点です。
それも、そこそこ安定して速いWi-Fiなのでブログ更新する時にはかなり助かってました!


コメダ珈琲店は「店舗検索」で各店舗がどういったサービスを行なっているのかを見てすぐわかるようにしてくれているので、近くの店舗を検索して条件の良いお店を探すのに活用していました。
選ぶときは「Komeda Wifi」「電源あり」のサービスを出しているところがオススメです!
席を選ぶときスタッフに「電源使えるとことはありますか?」と尋ねるとスムーズに電源使える席に案内してもらえます。
※コメダのWi-Fiはログインしてから1時間経過すると接続が切れて再接続するためにログインしないといけません。
店舗検索するページはこちら
上島珈琲店


カフェで一番オススメなのが「上島珈琲店」
基本はコメダ珈琲店と変わりませんが、ここをオススメする理由として「Wi-Fiを一度繋ぐと時間経過で切れることがない」という点です。
ブログを更新する上で、この時間経過で再ログインを求められるのって記事を書いてる途中にログインを求める画面が表示されて直前まで書いてた内容が保存されていなくて消えてしまったりしたので地味にストレスに繋がります。
スターバックス


スターバックスはいち早く「電源の貸し出し」と「無料Wi-Fi」を導入した企業としても知られています。
よくスタバではPCやタブレットを開いてる人が必ず1人か2人はいるほどですよね。
旅中に出会った人の中で、スタバで課題をしながら旅をしている学生旅人もいるほどでした。300円以内でコーヒーが頼めるので、スタバは旅人からしても気軽に利用しやすいです。
ファミレス
旅後半に旅人から教えてもらって利用してみたんですが、まさかファミレスに「電源貸し出し」があるとは知りませんでした。
ポイント
- ドリンクバーだけで利用ができる
- 価格が安い
- 登録・ログイン不要
- 24時間同じ料金
ジョイフル


ジョイフルでまさか「無料の電源貸出し」をやってる店舗があるなんて知りませんでした。
1回だけ使用してみましたが、Wi-Fiに関してはカフェの方が断然良かったです。
ただ、ジョイフルはモーニングの価格がかなり手頃で“ほぼワンコインでがっつり食べれる“という点ではオススメできますが、ブログ更新したい場合はカフェの方がいいです。
また、登録・ログインが要らず設定から「joy-full-wifi」を選びpwを入力するだけで使うことができます。
その他
道の駅
ポイント
- 出費がかからない
- コンセントあるところは少ない
- ログイン・登録が必要


道の駅もよく無料Wi-Fiを設置しているところがありますが、中には写真のようにコンセントを自由に使わせてもらえる場所も少ないですがあります。
こちらも通信速度に関してはカフェには及びませんが、旅中にオススメのスポットです。
カフェと違い完全に無料で使える+その日の寝床にもできるので一石二鳥です!
難点としてはその数の少なさ
Wi-Fiと電源がセットになってるところともなるとさらに少なくなるので道の駅で探すなら、カフェやファミレスを利用する方が圧倒的に時間の節約になるので、道の駅の場合は「あるとラッキー」くらいにしておきましょう。
快活Club
ポイント
- 全国に店舗がある
- Wi-Fi以外の設備が整ってる
- 時間経過での再接続が不要


なんだかんだで結局落ち着いたのが「快活Club」
安定して速いし、その他の条件的にみても一番良かったです。
特に動画編集するのであればカフェやファミレスよりも向いてると思います。
ただ難点として“一番出費がかかる“というところです。
店舗ごとに若干値段が変わるので、場所によっては快活に行くよりホテルに泊まったほうがコスパがいいなんてこともあります。
無料Wi-Fiの危険性
ここまで無料Wi-Fiが使えるスポットを紹介してきましたが、無料Wi-Fiには便利だけど危険な一面もあることを理解しておきましょう。
無料Wi-Fiの危険性
- 盗聴・覗き見
- なりすまし(遠隔操作)
- 位置情報の不正取得
などの危険性があります。
よく「暗号化されていない通信は危険」ということを聞きますが、これは「暗号化されていない=内容が丸見え」ということになり、その人が“どこで・いつ・何をみたのか“や“ログイン情報“など全て第3者が知ることができるわけです。
また、情報が見れるだけでなく端末を乗っ取られる可能性も出てきます。
少し前に「SNSアプリでプリペイドカードを買ってきてコードを教えて欲しい」的なメッセージが友達から送られてきたなんてことがニュースになりましたよね?あれも「アカウント乗っ取り」の一例です。
対策としては
- 暗号化されていないWi-Fiは使わない
- HTTPS化されていないURLは避ける
- 自動接続する設定にはしない
- VPN(Virtual Private Network)を使用する
などがあります。
ただ、フリーWiFiの暗号キーは多くの場合何らかの形で公開されていることがあるので「対策していても危険には変わりない」ということを理解しておきましょう。
心配であれば自分で通信が暗号化されてる契約したモバイルWi-Fiを持ち歩くようにしましょう。
もっと詳しく知りたい方はこちら
まとめ
旅しながらSNSの更新に加えてブログを毎日更新するのはとても大変です。
日中は観光と移動に使うので更新するなら夜寝る前に時間を取るのが一番効率がいいので、もし旅しながらブログ書いたり動画編集するならホテルに泊まって作業するのがオススメです。
野宿しながらだと日中に疲れもあってなかなか作業に集中できないことが多かったです。
最後までご覧いただきありがとうございます。
この記事が少しでもお役に立てば幸いです。
この記事が少しでもあなたの役に立てれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございます。
コメント