【スクショあり】DMMFX口座開設のやり方をわかりやすく解説


口座開設したいけどFXやってことなくて…
開設するのに何が必要なの?
まとまったお金がないと開設できないってほんと?
という悩みにお答えしていきます。
- DMM FXの口座開設のステップ
- 開設に必要なもの
- 開設するなら〇〇を経由しよう



口座の開設は
10分もあればサクッとできます!


実際に開設手順を録画しながらやってみたところ、録画時間は「9分37秒」と10分以内に収まっていたので、記事の信頼性にはなるのかなと。
FXと聞くと「なんだか難しそう」「口座開設も厳しそう」というイメージがあるけれど、そんなことなく初心者でもサクッと簡単に開設できました!
本記事ではスマホのスクショを使って詳しく解説していくので、一つずつ落ち着いてやっていくと誰でも読み終えるこりには口座開設が完了しています!
本記事ではリンクは貼っていないのでA8.netのセルフバックから口座開設してください。
A8.net
【4ステップ】DMM FXの口座開設までの流れ
DMM FXの口座開設する手順は、以下の通りです。
- メールアドレスとパスワードの登録
- お客様情報(個人情報)の入力
- 本人確認書類の提出
本人確認には「マイナンバーカード」があれば大丈夫です!
ステップ1:メールアドレス&パスワードの登録
まずはA8.netなどのASPからセルフバックでDMMFXを選びます。
※1回しかできないので一つずつ丁寧にやっていきましょう。


メールアドレスと再会パスワードを入力します。
入力したら「保存して次へ」をタップ


申し込みが中断した場合でも、中断した場所から再開するためのパスワードです。



ゲームでいうセーブみたいなものと思ってください。
ステップ2:お客様情報の入力
氏名や生年月日、住所などを入力していき「保存して次へ」をタップ


職業や勤務地、財務情報などを入力し 「保存して次へ」をタップ


投資目的や経験を入力して同意事項へチェック入れたら「保存して次へ」をタップ


入力した内容をチェックして間違いなければ「申し込む」をタップ


電話番号や住所などの数字はとくに間違いやすいのでしっかりチェックしておきましょう!



ぼくは電話番号を間違えて、カスタマーへ連絡したことがあります(笑)
ステップ3:本人確認書類の提出
お客様情報の入力ができたら本人確認書類を提出していきます。
- スマホでスピード本人確認(オススメ)
- かんたんアップロード
- 後ほど送付



スマホでスピード本人確認をやっていきます!
「スマホでスピード本人確認」をタップ


本人確認には以下の書類のどれかが必要になります。
※本記事ではマイナンバーカードを使って本人確認します。


- 面・斜め(横から)・裏
- マイナンバーと顔写真をセット
- 指示に従って顔を傾けた写真
それぞれを撮影していきます。
撮影できたら「送信」をタップ


これで口座開設の申請は完了です!
あとは審査が完了して口座が開設できたらメールで連絡きます!



ぼくのときは開設申請〜完了まで3日ほどかかりました!
申請状況によっては混み合って時間がかかることもあるでしょうから、気長に待ちましょう。
待ってる間にアプリをダウンロードしておくといいですよ!
本記事ではリンクは貼っていないのでA8.netのセルフバックから口座開設してください。
A8.net
口座開設ができたらログインして入金してみよう!
無事に口座が開設できるとメールが届きます。
メールにログイン方法が乗っているのでまずはログインしていきます。


「認証キー送信」をタップ


認証キーとURLが書かれたメールが届くのでキーをコピーしてURLをタップ


認証キーと氏名、生年月日、電話番号を入力して「本人認証」をタップ


初期のログインIDとパスワードが表示されるのでメモりましょう。


アプリを開いてIDとパスワードを入力してログインします。


無事にログインできたら完了です!
※パスワードはマイページから変更しておくことをオススメします。



IDはメールアドレスがそのまま使えるのでOK
これで取引ができるようになっているので入金してみましょう!
入金〜取引のやり方についてはこちらの記事で開設していますので参考にしてみて下さい。
>>>【スクショあり】DMMFXで入金〜取引までわかりやすく解説
DMM FXを開設するならセルフバックを活用しよう
もしこの記事を読んでいるあなたがDMM FXの開設を検討しているなら
セルフバックを活用しましょう!
- 高単価
- 0→1の達成につながる



必ず成果否認の条件には
目を通して読み込んでください!
とくにFXだと検索上位にくる記事では情報が古く否認対象に触れている可能性があります。
一番注意するポイントは取引に使う「通貨ペア」の種類ですね。
レートが安すぎるペアだと否認対象もしくは条件が厳しくなっていることがあるので確認はめっちゃ大事です!
ブログがなくてもセルフバックできる?!



セルフバックしたいけど、ブログやってないんだよね…
と悩んでる方へ朗報です!
なんとA8.netはブログをやっていない方でもセルフバックできます。
こちらの画像がのそ証拠です↓


A8.netが提供している「ファンブログ」に登録さえしたら、ブログを持っていない方でもアフィリエイトやセルフバックを始められるので
この機会にぜひチャレンジしてみてください!
※セルフバックを行うときはA8へ登録している本人のみで、家族や第三者が行うのは禁止となっているので注意してください。

