【重要】初心者が仮想通貨を始めるときに気をつけるべきこと7選


これから仮想通貨を買っていこうと考えてるけど
買う前に知っておいた方がいいことって何がある?
やっぱり詐欺が多いの?
みんな何を気をつけながら仮想通貨をやってるか教えてほしい!
という方におすすめの記事です。
過仮想通貨ブームもあってビットコインなどに興味を持ち
「自分も始めてみたいな」と考えるかたも多いと思います。
けどいざ始めようとしても何から手をつけていいのか、知っておくべきことは?など
わからないことが多くていきなりつまづきそうになりますよね。
そこでこの記事では「初心者がビットコインを買う前に知っておくべきこと7選」について紹介していきます。
- 初心者が仮想通貨を始める前に知っておくべきこと
- 仮想通貨で初心者がやっちゃいけないこと
- どんなスタンスで仮想通貨投資をしたらいいか


- 2020年12月〜バイクブログ1年間継続するも挫折
- 2022年1月に仮想通貨ブログへ転身
- 3ヶ月目で月10,000円を達成
- 6ヶ月目で月40,000円を達成
- 1年で28万円(Webライターも合わせたら40万超)
- スキルゼロからできる仮想通貨ブログについて発信
初心者が仮想通貨を始める前に知っておくべきこと7選
- 仮想通貨について勉強をする
- セミナーには参加しない
- SNSで初心者ですと公言しない
- 詐欺コイン・詐欺取引所に注意
- 始めるときは少額でコツコツ
- マイナーコインへいきなり手をださない
- 投資初心者ほど”長期目線”で考える
仮想通貨に限らず投資を「これから始めたい」「始めたばかり」という方が
今後失敗しないため、騙されないためにも以上の7つのことをしっかり学んで意識していきましょう!
1.投資をする前に「仮想通貨について」勉強をする
まず仮想通貨を始める前に本や動画を使って勉強をしましょう。
「自分が何に投資しているのか」「なんで投資しているのか」をしっかり理解しておくことで
- 意に反した暴落や暴投があったときに冷静さを保つ心得
- あなたを騙そうとしてる人からの防衛手段
- 投資じゃなくてギャンブルになることを防ぐ
といったメリットがあります。
仮想通貨は価格変動(ボラティリティ)が激しいので”なんとなく”で投資をしていると
失敗したり我慢すべきところで我慢できず損切りをしてしまいそのまま退場することになることもあり得ます。
主な勉強方法として「本を読む」「動画を見る」「ラジオを聴く」などで
オススメの本や動画については以下の記事の最後にまとめているので気になる方はチェックしてみてください!





通勤・通学時間など隙間時間には
Voicy使って”耳”で勉強していますが
これかなりオススメです!
2.セミナーには参加しない
全てのセミナーがそうじゃないですが、仮想通貨のセミナーは詐欺の可能性が高いので
できる限り参加しないほうがいいです。
特にセミナーの中で
- 必ず勝てる取引をします
- AI任せておくだけで資産が増えます
- この投資方法なら必ず儲かります
と言ってくるものは詐欺の可能性が高く要注意です。
詐欺の常套句は学んでおくことで騙されにくくなるのでぜひ知っておきましょう!
何年も投資をやってるプロですら失敗して負けることがある厳しい世界で
”100%儲かる・勝ち続ける”というのはほぼ不可能に近いです。
もし参加したセミナーで高額な商品を売っていたりした場合は、一度持ち帰って冷静になってから判断するようにしましょう。


上の記事では実際に僕の地元で行われてた仮想通貨詐欺セミナーを紹介しているので
どういったものなのかぜひ一度チェックしてみてください。



セミナーに参加しなくても
最初は本や動画などで十分に勉強できますよ!
3.SNSで初心者ですとアピールしない
SNSで「僕(私)は初心者です!」というとどこからともなくわらわらと
怪しいアカウントからフォローがきたり「サポートしますよ」みないなDMが届きますが
そのほとんどが詐欺か自分が儲けるために言い寄ってきてるものですので無視しましょう。



仮想通貨ブログ用のアカウントを作ったら
”なぜか”フォロワーが数千、数万人規模の人たちから
どんどんフォローやコメントが来ました。
「初心者です=騙しやすいですよ」と言ってるようなものなので、
たとえ本当に初心者であってもSNSですとアピールするのは避けた方が無難です。
仮想通貨についての法整備が進んでいるとはいえ、詐欺自体がなくなるわけじゃないので
詐欺の手口を学んで自分の身は自分で守ることが大切ですね!
4.詐欺コインに注意
仮想通貨の世界では
「仮想通貨の取引所そのものが詐欺だった」「儲かると言われて買ったコインが詐欺だった」
なんてことがあります。
実際にあった詐欺コインとしてマイナビの記事内で取り上げられているので
過去にどんな詐欺コインがあったのかを知っておくことをおすすめします。
- クローバーコイン
- ノアコイン
- TLCコイン
- サークルコイン
- ジュエルコイン
仮想通貨のコードは公開されているため、いろんなところが独自コインを開発・発表しています。
中には実体のないものや将来性のないものなどがあり
初心者にはなかなか判断が難しいです。
そういったコインに騙されないためにも
- 聞いたことないマイナーコインへは手を出さない
などの対策が必要になります。
また、詐欺コイン以外にも取引所を語る詐欺も増えているので注意しましょう!


Online Securityに掲載されてる情報だと「仮想通貨取引所を語る詐欺」が2021年4月に急増しているのがわかります。
「このコインなら儲かります」「あなただけに教えます」
「アカウントが停止されてる」「パスワード変更のお知らせ」
こういった言葉は詐欺の常套句なので気をつけましょう!
情報商材に関する詐欺や騙されやすい人の特徴が知りたい方は以下の記事を見てみるといいですよ。




5.始めるときは少額から余剰資金を使って
投資をするために日々の生活を圧迫してしまうといけないので
仮想通貨への投資はお小遣いなどの”余剰資金”を使って始めましょう!



1万円ほどからなら初心者でも始めやすいと思いますよ!
投資初心者の投資方法として「ドルコスト平均法」で行うことが大切です。
「毎月1日に1万円を買う」といった感じで
決まった期間に定額で買っていく方法のことで、時間分散をして利益を最大化させる有名な投資方法。
分割で購入することで”価格が高いときは少なく買う”、”価格が低いときは多く買う”ことになるので
高値掴みを防げます。
100万円の予算がある場合
100円 ÷ 12ヶ月 = 8.3万円(1ヶ月に使える投資金額)
さらに1ヶ月に使える8.3万円を4週で分けて使うとよりリスクを分散できます。



毎月買う日・金額を決めておくことで
パソコンの前でチャートを常に見る必要がないので
投資初心者でも実践しやすいです。
それでも怖い場合はポイントやクレカを使って仮想通貨を始めてみる



少額からでも損したくないし
興味はあるけど怖い・・・。
どうしも「損をしたくない」「少額でもいきなりお金を入れるのは怖い」
という悩みや不安がなかなか消えない方もいると思います。
そういうときは
- ポイントサイトで案件をこなしてビットコインをもらう
- ビットコインがもらえるクレカを使う
- Tポイント等をビットコインへ交換してみる
などの方法を試してみることをおすすめします。





写真のBTCとBATは2022.03.03時点で
それぞれ無料で受けとったものです。


6.マイナーコインへいきなり手を出さない
仮想通貨の数はどんどん増えていて、どれに手を出していいか迷うけど
初心者は「ビットコイン」もしくは「イーサリアム」だけに絞って投資しましょう。
慣れてきて気になったコインが出てきたら勉強して「このコインなら今後上がる」と思えて
初めて他のアルトコインへの投資することをおすすめします。



そのコインがどんなものなのか分からず投資した結果
価値が下がって失敗した経験から
いきなりマイナーコインへ投資するのはおすすめしません。
失敗についてはこの記事で紹介してるので「塩漬け」について知りたい方はチェックしてみてください。


7.投資初心者ほど”長期目線”で考える
初心者は投資するときに「長期(数年〜数十年)目線で考える」ことが大切です。
この理由として長期目線で保有(ガチホールド)が初心者にとって実践しやすい優しい投資方法だから。
そもそも仮想通貨は乱高下がとても激しく


2021年12月28日 終値 5,454,931円
2022年01月22日 終値 3,993,564円
約1ヶ月の間に26.8%も下落してます。
もし短期・中期で投資していたら損切りして結果マイナスになり資金が増えるどころか減ってしまう可能性がありますね。
それに比べて長期のガチホなら一時的に含み損(マイナス)を抱えることはありますが
今後の価格上昇を期待して投資をしているので短期の上がり下がりを気にすることなく保有するだけ!
これなら投資初心者でも実践のしやすい方法だと言えます!



逆に2021.9.30~10.30の1ヶ月では
約34%も上昇しているので
短期投資が得意という方は利益を出せる
可能性もあるので試すのもありです。
短期でやるか長期でやるかは人によって合う合わないがあるので、
自己責任で持ってるビットコインの”一部”を使って短期取引に挑戦してみる方法もあります。
まとめ
- 仮想通貨について勉強をする
- セミナーには参加しない
- SNSで初心者ですと公言しない
- 詐欺コイン・詐欺取引所に注意
- 始めるときは少額でコツコツ
- マイナーコインへいきなり手をださない
- 投資初心者ほど”長期目線”で考える
仮想通貨はまだまだ発展途上なものなので
投資としてはリスクが高いということをしっかりと理解しておきましょう!
この記事を読んで「仮想通貨を始めたいけど何したらいいの?」と迷った方は
まずは最初の準備として取引所とネットバンクの口座を開設をしましょう!
僕がオススメしてるのは 「bitbank
手数料がマイナスで1,000円程度から始められるので初心者にも優しいと思いますよ!



