【40cmの薪を切らずに使える】TokyoCampのコンパクト焚き火台!

広告 このコンテンツには広告を含む場合があります。

・ソロでも使えるコスパの良い焚き火台がほしい!

ソロキャンプを始めたらやっぱりやってみたくなる「焚き火」

前回は料理も焚き火もこなせる初心者向けの焚き火台B-GOを紹介しましたが、今回はまた違ったタイプの焚き火台を紹介していこうと思います。

今回紹介するのは40cmの薪も切らずに使えるTokyoCampのコンパクト焚き火台です。

組み立て式なので収納もコンパクトで場所を取らないので、ソロキャンプやキャンプツーリングでも活躍間違いなしですよ!

created by Rinker
Tokyo Camp\HAVE A RELAXING CAMPING LIFE
¥4,233 (2024/04/20 19:41:12時点 Amazon調べ-詳細)
この記事のポイント
  • 5,000円以下で購入できる焚き火台
  • 初心者でも扱いやすく、バイクでのキャンプにも向いてる
  • 料理をしやすくするオプション品の紹介

前回のB-Goの紹介はこちらから読めるので、気になる方はチェックしてみてくださいね!

目次

ToykoCampのコンパクト焚き火台

今回購入したのはAmazonで5000円以下で手に入る「Tokyocampのコンパクト焚き火台

実際にキャンプで使ってみたところ、率直な意見として手頃な価格なのに使い勝手のいい焚火です。

組み立てもとてもかんたんなので、キャンプ初心者の方でも使いやすくオススメ!

それでは焚き火台の詳細を紹介していきます。

基本情報とスペック

まず商品は「TokyoCamp」と文字が書かれた箱に入って届きます。

中を開けると専用に収納袋に入った本体が収納されているというシンプルな梱包となっています。

袋の中には、以下のものが入ってます。

  • 焚き火台本体
  • ピック×2
  • マニュアル
収納サイズ30 × 22 cm
組み立てサイズ40 × 22 ×26 cm
本体重量965 g
耐荷重約10kg

組み立て

組み立てはシンプルで慣れたら数十秒でできるようになりますよ。

ただ、足組みのパーツは差し込み部に余裕があってスカスカなので人によって最初はちょっと手間取るかも。

組み立ては足組みを作ってプレートを乗せるだけ!

プレートには爪があるので外れないように中央で引っ掛けていて、プレートの4隅に丸いくぼみがあるのでそこに棒が引っかかって落ちないようになっています。

この焚き火台のちょっと大変はポイントは「最初の保護シート剥がし」

傷防止のためにプレートの表側に保護シールが貼られているんですが、これがまた“しっかり貼られている“おかげで
ちょっと力を込めて剥がす必要があります

キャンプに持って行く前にあらかじめ剥がしておきましょう。

かきぴー

キレイに剥がせず地味に残るので、ちょっと面倒でしたね。

created by Rinker
Tokyo Camp\HAVE A RELAXING CAMPING LIFE
¥4,233 (2024/04/20 19:41:12時点 Amazon調べ-詳細)

TokyoCamp焚き火台のメリット

TokyoCamp焚き火台のメリットは次のようなものがあります。

メリット
  • 頑丈な作りで耐久性、安定性が高い
  • A4サイズなので収納がコンパクト
  • 燃料効果が高い
  • 10kgまで耐えれるのでダッチオーブンなども使用できる
  • 長さ40cmの薪も切らずにそのまま燃やせる
  • パーツごとに分解できるのでメンテナンス性が良い

広い横幅

この焚き火代のメリットは「横幅」

焚き火台の幅が広いので40cmの長い薪も切らずに乗せられるので、豪快に焚き火もできます。

バイクでのキャンプツーリングのコンパクトな焚き火台を使用すると、どうしても”薪を短くする必要”があるので、切らずに使えるのはとてもありがたい。

また、熾火にして直接上にケトルや鉄製のフライパンなどを乗せてお湯を沸かしたり、料理したりすれば”よりアウトドア感”を感じることができます!

携帯性

収納するとA4ほどのサイズかつとても薄く本体も1kg程度でバイクでキャンプツーリングへ持っていきやすいです。

バッグがある程度荷物でいっぱいになっても、この薄さなら隙間へ差し込んでおけるので、収納場所にはほとんど困りません。

メンテナンス性

この焚き火台はパーツごとに分解できるので、使用後の洗浄がとてもしやすく、隅々までキレイに洗うことができます。

TokyoCamp焚き火台のデメリット

TokyoCamp焚き火台のデメリットは、次のようなものがあります。

デメリット
  • 本体重量が1kg前後と若干重い
  • 灰受けがなく灰が下に落ちてしまうので耐火シートは必須
  • 風の影響で灰が飛びやすい

耐火シートは必須

写真を見てもわかる通り、この焚き火台は灰が下へ落ちやすく地面へ影響がどうしても出てしまうので、使用するときは「耐火シート」を焚き火台の下に敷いておくことをオススメします。

メーカーも焚き火時にはシートを敷くことを必須としています。

また、使用中少しでも風が吹くと灰が飛んでしまうことがあったので、余裕があれば”焚火陣幕”を使用すると風の影響を軽減することができます。

耐火シートは燃えてる途中の炭や薪が落ちてもすぐ拾って戻せば、ちょっと焦げたりするくらいで済むので、地面への影響はかなり抑えることができます。

席を離れてる時に落ちてしまい、そのまま放置するとさすがに穴が開いてしまうこともあるので「だいぶボロボロになってきたな〜」と感じたら新しいものへ買い替えましょう。

かきぴー

シートは1,000円程度のもので60×60cmもあれば十分使えます。

標準の五徳は火種までの距離が遠い

標準で付属している五徳は長めの作りとなっていて火種までの距離が遠いため「五徳を短めに切ろう」と考える方もいるようです。

※TokyoCamp公式から短い五徳が発売されたので、セットで購入することをオススメします。

>>>短い五徳についてはこちらから記事最後に飛べます。

まとめ:TokyoCamp焚き火台は初心者にもオススメ!

新しくTokyoCampのコンパクト焚き火台を使ってみた印象としては、次のような方にはオススメです。

〈こんな方にオススメ〉
  • キャンプツーリング用に焚き火台が欲しい
  • これからキャンプで焚き火に挑戦したみたい
  • 長い薪がそのまま使える焚き火台が欲しい
  • 某有名ブランドは高いからもう少し手頃なものが欲しい

5,000円以下で購入できる焚き火台でコスパもよく、十分使える焚き火台なので某有名な焚き火台が欲しいけどいきなり数万円出すのはちょっと・・・という方はまずこちらを買って使ってみてください。

created by Rinker
Tokyo Camp\HAVE A RELAXING CAMPING LIFE
¥4,233 (2024/04/20 19:41:12時点 Amazon調べ-詳細)

短い五徳のセットもあるので、まとめて購入したい方はこちらを選びましょう。

created by Rinker
Tokyo Camp\HAVE A RELAXING CAMPING LIFE
¥6,732 (2024/04/20 09:55:57時点 Amazon調べ-詳細)

オプションの「短い五徳」※2021.03.02

先日Twitterで教えてもらったオプションパーツの「短い五徳」が届いたので紹介してきます。

短い五徳は標準の五徳と比べて「約3.5cmも短くなってる」ので、その分火との距離が短くなっているので熾火や炭火での料理がしやすくなっています。

標準との長さの違いを見比べると写真を参考にしてみてください。

もし焚き火しながらお湯を沸かしたり、熾火や炭火での調理がしたい場合は本体と一緒に購入しておくことをオススメします!

created by Rinker
Tokyo Camp\HAVE A RELAXING CAMPING LIFE
¥6,732 (2024/04/20 09:55:57時点 Amazon調べ-詳細)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事を書いた人

28歳NFT仮想通貨ブロガー|日本一周の経験からバイクブログを1年続けるも月5000円程度で消耗|「投資ってなに?」状態から友達のすすめで仮想通貨をはじめたことをきっかけに仮想通貨ブログへ転身|同じように知識ゼロだけど仮想通貨をはじめたい人に向けてブログを書いてます|2022年2月からNFT沼にハマる

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 詳細な情報ありあとうございます。ソロキャンプで何年かピコグリルを使ってきた者です。
    焚火をする時は風の向きが重要と感じています。ピコグリルは上のフレームを火箸でつかんで簡単に場所を移動することができます。そのため風向きが安定しないときは煙を風下へ流すようにしょっちゅう焚火台を移動します。
    tokyocampの最大の問題点は上部のフレームが一体でない点です。ピコグリルのようにフレーム上部をすくい上げてスッと移動できないと思われます。下部のフレームを使えば移動はできると思いますが不安定なため、わずかな移動距離でもバランスを崩してしまうでしょう(ピコグリルでも移動する時は慎重に移動します)。

コメントする

目次